元気です!
Posted: 2016/12/17 (Sat) 12:47 by まり in 未分類
すっかりご無沙汰してしまいました。
ブロ友さんから「スポンサー画面出てるよ」と言われびっくり!
もう12月も半ばなんですね(^_^;)
仕事が超忙しくてお昼休みもご飯食べるのが精いっぱい。
サービス残業で疲れきり家に帰ってパソコン
開く気にもならない。
ゴルフだけはしっかり行ってますけどね~。
そんなこんなでもうしばらくお休みします!
ブロ友さんから「スポンサー画面出てるよ」と言われびっくり!
もう12月も半ばなんですね(^_^;)
仕事が超忙しくてお昼休みもご飯食べるのが精いっぱい。
サービス残業で疲れきり家に帰ってパソコン
開く気にもならない。
ゴルフだけはしっかり行ってますけどね~。
そんなこんなでもうしばらくお休みします!
スポンサーサイト
今年も後2ヶ月を切りました
Posted: 2016/11/05 (Sat) 23:28 by まり in 未分類
11月に入り朝晩はかなり冷え込んできましたね。
10月はまだ冷房入れていた日もあったのに
2~3日前からは暖房も。。。
先日は今年亡くなった父の納骨でした。
これで母、兄、父と仲良く3人でお墓に入りました。
さあ、そろそろ喪中ハガキも書かないとね。
さてゴルフの方ですが、
なぜだか又急におかしくなっているのです。
初めての100切りは9月4日でした。
その後ラウンドするたびに当たりがおかしくなってきています。
少しぐらい変な当たりでもしっかり飛んでくれる7Wに
気を良くしてスイングが狂ってきたようです。
アウトサイドイン軌道がかなり悪化して
左へひっかけが止まらない(^_^;)
この前、9月に行った河川敷のゴルフ場に再度行ってきましたが
どのクラブを振っても左。
気持ちいい当たりが一つもないの。
これは真っ平らな河川敷だから何とかなってるけど
山だとどうしようもないな(^_^;)
気持ちよく当たった時とスコアは全く同じの104点。
これはアプとパットに助けられただけ。
自分では120以上叩いた感覚でした。
そこで長い間封印していたゴルフ部屋。

今は寝室と入れ替わっているけど復活させました。

DVDと鏡を見ながらスイングチェック。

ウチッパでアドレスとスイングのチェックを念入りに~。
少し当たりが戻ってきました。
ちょっと気を抜くとすぐスイングおかしくなるんだから~(ノД`)・゜・。
今月も3回のラウンド予定。
来週の水曜は真冬のような気温になるんだって(^_^;)
ホッカイロもってこ~。
10月はまだ冷房入れていた日もあったのに
2~3日前からは暖房も。。。
先日は今年亡くなった父の納骨でした。
これで母、兄、父と仲良く3人でお墓に入りました。
さあ、そろそろ喪中ハガキも書かないとね。
さてゴルフの方ですが、
なぜだか又急におかしくなっているのです。
初めての100切りは9月4日でした。
その後ラウンドするたびに当たりがおかしくなってきています。
少しぐらい変な当たりでもしっかり飛んでくれる7Wに
気を良くしてスイングが狂ってきたようです。
アウトサイドイン軌道がかなり悪化して
左へひっかけが止まらない(^_^;)
この前、9月に行った河川敷のゴルフ場に再度行ってきましたが
どのクラブを振っても左。
気持ちいい当たりが一つもないの。
これは真っ平らな河川敷だから何とかなってるけど
山だとどうしようもないな(^_^;)
気持ちよく当たった時とスコアは全く同じの104点。
これはアプとパットに助けられただけ。
自分では120以上叩いた感覚でした。
そこで長い間封印していたゴルフ部屋。

今は寝室と入れ替わっているけど復活させました。

DVDと鏡を見ながらスイングチェック。

ウチッパでアドレスとスイングのチェックを念入りに~。
少し当たりが戻ってきました。
ちょっと気を抜くとすぐスイングおかしくなるんだから~(ノД`)・゜・。
今月も3回のラウンド予定。
来週の水曜は真冬のような気温になるんだって(^_^;)
ホッカイロもってこ~。
すっかり秋らしくなりましたね。
Posted: 2016/10/11 (Tue) 23:55 by まり in あいさ&綾人
急に涼しくなりましたね。
あいちゃんと綾人の運動会も無事終ってすっかり秋!

年々色々出来ることが増えて演技を見ながらいちいちウルウル
しちゃうばあばです^^

最近ダッコ、ダッコと超甘えん坊になった綾人も
今年から参加です。
そして、毎年恒例の地区運動会、
毎年「孫と一緒」という競技であいちゃんと一緒に走っていたのに
残念ながら今年はあいちゃん不参加でした。
この日あいちゃんが参加していたのは空手の試合!

私も見に行きたかったんだけど、ダンナが地区の役員をやってるので
どうしても運動会のパスは許されないんです。
あいちゃん、優勝したんだって!

幼児の部の参加は4人だけだけどね。
男の子にも勝って優勝!
月、水、土と週に3回も通っているの。
水曜日は私が保育所にお迎えに行ってもすぐにパパが
迎えに来て「行くぞ!」と言われ大泣きしながら帰るの。
「何で水曜日に空手あるん!あいちゃん行かない!」
と抵抗してみるけど許されない。。。
でもがんばった甲斐があったね~。
今度は絶対応援行くからね!
そして私のゴルフですが、100切り後の初のラウンドは
昼から大雨で泣きそうだった!
もう途中でほとんどリタイヤ。。。
こんな大雨は久しぶり、ダンナと二人だし
もう途中で数えるのも辞めちゃった。
そして次のラウンドは距離の長い河川敷。
組み合わせで私たちはカート、
後のお二人は歩き。。。とちょっと戸惑いましたが
楽しくラウンドできました。

保険でお安くゲットできた7wを初めて使いましたが
むっちゃ飛ぶ~!4Wと飛距離変わらないの~。
そしてとっても降りぬきやすくていい感じ~。
スコアは104点で残念だったけど
あまりにも気持ちよく振れたので4Wも注文しちゃいましたの!
明日の女子会ラウンドには間に合わなかったけど
16日のコンペまでには届く予定!
ちょっと楽しみ~♪
あいちゃんと綾人の運動会も無事終ってすっかり秋!

年々色々出来ることが増えて演技を見ながらいちいちウルウル
しちゃうばあばです^^

最近ダッコ、ダッコと超甘えん坊になった綾人も
今年から参加です。
そして、毎年恒例の地区運動会、
毎年「孫と一緒」という競技であいちゃんと一緒に走っていたのに
残念ながら今年はあいちゃん不参加でした。
この日あいちゃんが参加していたのは空手の試合!

私も見に行きたかったんだけど、ダンナが地区の役員をやってるので
どうしても運動会のパスは許されないんです。
あいちゃん、優勝したんだって!

幼児の部の参加は4人だけだけどね。
男の子にも勝って優勝!
月、水、土と週に3回も通っているの。
水曜日は私が保育所にお迎えに行ってもすぐにパパが
迎えに来て「行くぞ!」と言われ大泣きしながら帰るの。
「何で水曜日に空手あるん!あいちゃん行かない!」
と抵抗してみるけど許されない。。。
でもがんばった甲斐があったね~。
今度は絶対応援行くからね!
そして私のゴルフですが、100切り後の初のラウンドは
昼から大雨で泣きそうだった!
もう途中でほとんどリタイヤ。。。
こんな大雨は久しぶり、ダンナと二人だし
もう途中で数えるのも辞めちゃった。
そして次のラウンドは距離の長い河川敷。
組み合わせで私たちはカート、
後のお二人は歩き。。。とちょっと戸惑いましたが
楽しくラウンドできました。

保険でお安くゲットできた7wを初めて使いましたが
むっちゃ飛ぶ~!4Wと飛距離変わらないの~。
そしてとっても降りぬきやすくていい感じ~。
スコアは104点で残念だったけど
あまりにも気持ちよく振れたので4Wも注文しちゃいましたの!
明日の女子会ラウンドには間に合わなかったけど
16日のコンペまでには届く予定!
ちょっと楽しみ~♪
ゴルファー保険って。。。
Posted: 2016/09/17 (Sat) 20:20 by まり in ゴルフ
前回の初の100切ラウンドから早、2週間。
次はお天気が気になるけど22日の予定です。
早く行きたいような、行きたくないような
複雑な心境です(^_^;)
さて、前回のラウンドで折れてしまった7番ウッド。
保険が適用になるようです。
私が入っているのはヤフーのチョコット保険で
自分でカスタマイズして入れるゴルファー保険。
保険会社は三井住友海上。
個人賠償1,000万、ホールインワン10万円、携行品20万円
夫婦で月額450円ほど。
ただ、ちゃんと内容を把握していなかった。
今回のケースは携行品特約から下りるんだけど
修理費用の見積金額から免責5,000円または10%の高い方が
引かれて支払われるとのこと。
1回の請求額が10万円未満で通算20万円までしか保証がない。
見積額(シャフト入替え) 35,100円だから30,100円しか下りない。
そこで火災保険(家財)の方はどんな内容か
担当の営業マンにメールしてみたが、なかなか返事が来ないので
ダメ元で直接電話をかけて聞いてみた。
AIUのホームライフ総合保険。
何と、持ち出し家財特約50万円が適用。
しかも免責無し。
こっちの方が良かったやん。。。
事情を説明する「と両方に請求してください」とのこと。
割合は保険会社同士の協議になるらい。
ということで無事修理見積額の100%の35,100円が頂ける!
2年前に買ったゼクシオ7はゼクシオ8がすでに発売されていたので
24,800円のお得な値段で買っていた。
もちろん、今回オーダーしたのはシャフト入替えではなく
ゼクシオ9!値切って37,000円にしていただいたので
1,900円支払って最新モデルになりました(笑)
前回と同じRシャフトにしたので只今生産中!
今月末には届く予定です。
そして我が家の保険の担当者からは
「今回の事故で適用される保険は
入っておられませんので、
カバーできる保険のパンフレットをお送りします」と。。。
「ハァ~?」
もう二度とこの人からは保険に入らないし
人に頼らないで何でも直接聞かないとダメだと痛感!
一つ救われたのはこの営業マンがすぐに返事をしてこなかったこと!
間違った情報をすぐに聞いていたらAIUには請求してなかったし。
逆にトロくてありがとうって感じ。
後、ゴルファー保険っていらない気がする~。
ホールインワンなんてめったにないだろうし
あってもキャディ付きじゃないと出ないし(ウチの場合)
AIUの保険にも他人にケガを負わせた場合は個人賠償保険
1億円もついてる。(同居の親族全員適用)
これって、車の保険にもついてたり、ダブって加入していること
多いから見直してみるといいかも。
次はお天気が気になるけど22日の予定です。
早く行きたいような、行きたくないような
複雑な心境です(^_^;)
さて、前回のラウンドで折れてしまった7番ウッド。
保険が適用になるようです。
私が入っているのはヤフーのチョコット保険で
自分でカスタマイズして入れるゴルファー保険。
保険会社は三井住友海上。
個人賠償1,000万、ホールインワン10万円、携行品20万円
夫婦で月額450円ほど。
ただ、ちゃんと内容を把握していなかった。
今回のケースは携行品特約から下りるんだけど
修理費用の見積金額から免責5,000円または10%の高い方が
引かれて支払われるとのこと。
1回の請求額が10万円未満で通算20万円までしか保証がない。
見積額(シャフト入替え) 35,100円だから30,100円しか下りない。
そこで火災保険(家財)の方はどんな内容か
担当の営業マンにメールしてみたが、なかなか返事が来ないので
ダメ元で直接電話をかけて聞いてみた。
AIUのホームライフ総合保険。
何と、持ち出し家財特約50万円が適用。
しかも免責無し。
こっちの方が良かったやん。。。
事情を説明する「と両方に請求してください」とのこと。
割合は保険会社同士の協議になるらい。
ということで無事修理見積額の100%の35,100円が頂ける!
2年前に買ったゼクシオ7はゼクシオ8がすでに発売されていたので
24,800円のお得な値段で買っていた。
もちろん、今回オーダーしたのはシャフト入替えではなく
ゼクシオ9!値切って37,000円にしていただいたので
1,900円支払って最新モデルになりました(笑)
前回と同じRシャフトにしたので只今生産中!
今月末には届く予定です。
そして我が家の保険の担当者からは
「今回の事故で適用される保険は
入っておられませんので、
カバーできる保険のパンフレットをお送りします」と。。。
「ハァ~?」
もう二度とこの人からは保険に入らないし
人に頼らないで何でも直接聞かないとダメだと痛感!
一つ救われたのはこの営業マンがすぐに返事をしてこなかったこと!
間違った情報をすぐに聞いていたらAIUには請求してなかったし。
逆にトロくてありがとうって感じ。
後、ゴルファー保険っていらない気がする~。
ホールインワンなんてめったにないだろうし
あってもキャディ付きじゃないと出ないし(ウチの場合)
AIUの保険にも他人にケガを負わせた場合は個人賠償保険
1億円もついてる。(同居の親族全員適用)
これって、車の保険にもついてたり、ダブって加入していること
多いから見直してみるといいかも。
切ったどぉー
Posted: 2016/09/04 (Sun) 20:24 by まり in ゴルフ
こんにちは~。
早くに夏の思い出書かないと9月だし~
でもその前に今日はとってもうれしいことがありました!
今日のラウンド、本当は台風来てるし金曜日にキャンセルの
電話入れたらキャンセル料かかるって言われたので
大雨覚悟で行ってきました。
行先は神戸三田ゴルフクラブ。
むっちゃ晴天やし。。。。
台風情報のためかガラ空き~。
いつもの通り難しいインコースから。
初めの3ホールはボギーでいい感じ。
次のショートは刻んで刻んで挙句のはてにバンカーイン。
ラフに入るとうまく打てません。
ワンパットの6はとっても痛い(ノД`)・゜・。
次はトリ、ボギーと続きいよいよ魔の3連続パー5。
まずはダボでホッ。
次はドラが右の林に入り8Iで木の間をうまく抜けたけどラフ。
ここで事件が起こりました。
選んだクラブは滅多に使わない7W。
特にダフリもなくごく普通に打っただけなのに、何とクラブが。。。。

それでも何とかダボ。
最終ホールはを短いパットを外してしまいトリ。
前半53(18) 一度4パットもありショック。。。

お昼からはやはりいつも通りのトリスタート。
次は連続でボギー。
まだあきらめるのは早い!
その後ダボ、パー、ボギーとし、この時点で32点。
残りの3ホールはショート、ミドル、ロング。
この3つを14点であがれればギリギリ100切れる。
「このショートをパーで上がればボギー2個は取れるかも!」
が、世の中甘くありません。
7Wを使いたいけど折れてるし、アイアンじゃ届かないし、
悩んだ挙句6Uを選択。最近全く使っていなくてとっても苦手なクラブ。
でも意外といい感じで当たってグリーン手前に落ち、
「そこからまっすぐ転がるのだ~!」との願いはむなしく
右へ跳ねバンカーイン。
バンカーは出すだけで乗らないし。。。
パーのはずがダボ。゚(゚´Д`゚)゚。
後2つを9で上がるには次は絶対パーしか無理だわ。
幸い299ヤードと短いし、何とかなるかも。(ただ過去に一度もパーは無い)
左右にバンカーがあり、右のバンカーに入ることが多いのよ。
ドラはやはり右のバンカー方向!
ヤバイと思ったけどあたりがあまりよくなくってギリギリバンカー手前。
この位置からはグリーン見えないので走って位置を確認。
ボールだけ見てシュパーと気持ちよく当たった4Wは乗った模様!

入れごろ外しごろの80センチ。
気合いでねじ込みバーディゲット。
残すは最終ホールのロング。
やや左ドッグの468ヤード。なだらかな打ち上げ。
いつも左から攻めて失敗する。
ドラはあまり飛ばなかったけどフェアウェイ。
今日は右から行こうとセカンドは右カート道方向ラフへ。
3打目かなり打ち辛くヤバイ。
それでもウッドはうまく当たり40ヤードのアプを残しただけ。
Aで何とか1.5mにつけた。
1打目少しオーバーしたけど2打目はカップイン。
4オン2パットのボギー。
後半46(16)
トータル99(34)
とっても高かった100の壁
本日55歳と5日目、やっと記念すべき日となりました。
うれしすぎて一番に報告したのは女子会ゴルフのHさん!
水曜日は女子会ラウンドがありました。
茨木国際はいつも苦手で110以下で回れたことなかったけど
珍しく104で上がれてうれしかった。
この時もパーやバーディ取れたんだった。
それでも他の方は当然100切り。
80台の方もおられました。
この女子会に参加して早、1年以上なりますが
本当にいつも楽しくって勉強になってます。
またいい刺激にもなってます。
いつも幹事をしてくださって心配りバツグンなHさんに
感謝、感謝デス。
あまりにも上達しないから「もうゴルフ止める」って
何回も思ったけどまずは一つクリア。
もっと上をめざしてがんばろうっと。
ゴルフしないお友達はつまらなく手ごめんなさい!
最後にお二人さんの写真を載せておきますね。

「ばあば、最近全然お迎えにこないやん、楽しみにしてるのに!」
と怒られてばかりいます。お盆はプールに連れていき、
お泊まりもしてちょっとはご機嫌直ったかな(*'▽')
次の水曜は行くからね~。
早くに夏の思い出書かないと9月だし~
でもその前に今日はとってもうれしいことがありました!
今日のラウンド、本当は台風来てるし金曜日にキャンセルの
電話入れたらキャンセル料かかるって言われたので
大雨覚悟で行ってきました。
行先は神戸三田ゴルフクラブ。
むっちゃ晴天やし。。。。
台風情報のためかガラ空き~。
いつもの通り難しいインコースから。
初めの3ホールはボギーでいい感じ。
次のショートは刻んで刻んで挙句のはてにバンカーイン。
ラフに入るとうまく打てません。
ワンパットの6はとっても痛い(ノД`)・゜・。
次はトリ、ボギーと続きいよいよ魔の3連続パー5。
まずはダボでホッ。
次はドラが右の林に入り8Iで木の間をうまく抜けたけどラフ。
ここで事件が起こりました。
選んだクラブは滅多に使わない7W。
特にダフリもなくごく普通に打っただけなのに、何とクラブが。。。。

それでも何とかダボ。
最終ホールはを短いパットを外してしまいトリ。
前半53(18) 一度4パットもありショック。。。

お昼からはやはりいつも通りのトリスタート。
次は連続でボギー。
まだあきらめるのは早い!
その後ダボ、パー、ボギーとし、この時点で32点。
残りの3ホールはショート、ミドル、ロング。
この3つを14点であがれればギリギリ100切れる。
「このショートをパーで上がればボギー2個は取れるかも!」
が、世の中甘くありません。
7Wを使いたいけど折れてるし、アイアンじゃ届かないし、
悩んだ挙句6Uを選択。最近全く使っていなくてとっても苦手なクラブ。
でも意外といい感じで当たってグリーン手前に落ち、
「そこからまっすぐ転がるのだ~!」との願いはむなしく
右へ跳ねバンカーイン。
バンカーは出すだけで乗らないし。。。
パーのはずがダボ。゚(゚´Д`゚)゚。
後2つを9で上がるには次は絶対パーしか無理だわ。
幸い299ヤードと短いし、何とかなるかも。(ただ過去に一度もパーは無い)
左右にバンカーがあり、右のバンカーに入ることが多いのよ。
ドラはやはり右のバンカー方向!
ヤバイと思ったけどあたりがあまりよくなくってギリギリバンカー手前。
この位置からはグリーン見えないので走って位置を確認。
ボールだけ見てシュパーと気持ちよく当たった4Wは乗った模様!

入れごろ外しごろの80センチ。
気合いでねじ込みバーディゲット。
残すは最終ホールのロング。
やや左ドッグの468ヤード。なだらかな打ち上げ。
いつも左から攻めて失敗する。
ドラはあまり飛ばなかったけどフェアウェイ。
今日は右から行こうとセカンドは右カート道方向ラフへ。
3打目かなり打ち辛くヤバイ。
それでもウッドはうまく当たり40ヤードのアプを残しただけ。
Aで何とか1.5mにつけた。
1打目少しオーバーしたけど2打目はカップイン。
4オン2パットのボギー。
後半46(16)
トータル99(34)
とっても高かった100の壁
本日55歳と5日目、やっと記念すべき日となりました。
うれしすぎて一番に報告したのは女子会ゴルフのHさん!
水曜日は女子会ラウンドがありました。
茨木国際はいつも苦手で110以下で回れたことなかったけど
珍しく104で上がれてうれしかった。
この時もパーやバーディ取れたんだった。
それでも他の方は当然100切り。
80台の方もおられました。
この女子会に参加して早、1年以上なりますが
本当にいつも楽しくって勉強になってます。
またいい刺激にもなってます。
いつも幹事をしてくださって心配りバツグンなHさんに
感謝、感謝デス。
あまりにも上達しないから「もうゴルフ止める」って
何回も思ったけどまずは一つクリア。
もっと上をめざしてがんばろうっと。
ゴルフしないお友達はつまらなく手ごめんなさい!
最後にお二人さんの写真を載せておきますね。

「ばあば、最近全然お迎えにこないやん、楽しみにしてるのに!」
と怒られてばかりいます。お盆はプールに連れていき、
お泊まりもしてちょっとはご機嫌直ったかな(*'▽')
次の水曜は行くからね~。