良いお年をお迎えくださいネ。
Posted: 2012/12/30 (Sun) 22:14 by まり in お正月
今年も後、一日になりました。
私のこんなつまらないブログに遊びにきて
いただき、
ほんとうにありがとうございました。
今年もまた、元気にいつもと変わらない
年の瀬を迎えることができました。
ブログを通じて励ましをもらったり
共感して頂いたり
たくさん、お勉強もさせていただきました。
感謝の気持ちでいっぱいです(*^_^*)
来年もよろしくお願いいたします!
さて、28日で仕事納めとなり、
納会で飲んで気持ちよく帰宅すると
ダンナはせっせと最後の仕上げの掃除、
汗かきながら床のワックスがけをしているじゃありませんか
「大晦日、ラストラウンド行くよ~
」
「え~っ!掃除も残ってるし、お節も作らなあかんのに
無理や~!」
「だから今、必死でやってるやん
」
なるほど
ということで昨日、今日と必死でがんばり
何とか明日一日空けることができました。
ほんと、こんなゴルフバカな夫婦だけど
笑わないで下さいね^^
今年もまたホームベーカリーでお餅もついたけど
三宝さんはみかんの方が大きいし(汗)
こちらのはバッチリででしょう?
とりあえずおせちも完成したし
朝からずっと作ってて疲れたヨ~。
焼き豚焼いたけどどこに入れようか~?
わ~、結局練習行く暇は無かったわ~。
そんなこんなでバタバタでごめんなさい。
みなさん、良いお年をお迎え下さいませ(*^。^*)
年末年始はコメ欄閉じますね。
私のこんなつまらないブログに遊びにきて
いただき、
ほんとうにありがとうございました。
今年もまた、元気にいつもと変わらない
年の瀬を迎えることができました。
ブログを通じて励ましをもらったり
共感して頂いたり
たくさん、お勉強もさせていただきました。
感謝の気持ちでいっぱいです(*^_^*)
来年もよろしくお願いいたします!
さて、28日で仕事納めとなり、
納会で飲んで気持ちよく帰宅すると
ダンナはせっせと最後の仕上げの掃除、
汗かきながら床のワックスがけをしているじゃありませんか

「大晦日、ラストラウンド行くよ~

「え~っ!掃除も残ってるし、お節も作らなあかんのに
無理や~!」
「だから今、必死でやってるやん

なるほど

ということで昨日、今日と必死でがんばり
何とか明日一日空けることができました。
ほんと、こんなゴルフバカな夫婦だけど
笑わないで下さいね^^
今年もまたホームベーカリーでお餅もついたけど
三宝さんはみかんの方が大きいし(汗)

こちらのはバッチリででしょう?

とりあえずおせちも完成したし
朝からずっと作ってて疲れたヨ~。

焼き豚焼いたけどどこに入れようか~?

わ~、結局練習行く暇は無かったわ~。
そんなこんなでバタバタでごめんなさい。
みなさん、良いお年をお迎え下さいませ(*^。^*)
年末年始はコメ欄閉じますね。
スポンサーサイト
京都の町でお買いもの♪
Posted: 2010/01/06 (Wed) 21:51 by まり in お正月
長いお休みでした。
いよいよ明日から仕事です。
そういえばブログ1周年だったってこと今思い出しました(^_^;)
その前の年の7月に、1回だけ記事書いて放置してたんだけど
去年のお正月に一念発起して始めたんです。
今まで続けてこれたのは訪問して下さる方のおかげです。
たくさんの方とお友達になれてとても幸せです。
これからもがんばって続けていきたいと思いますので
宜しくお願いします<(_ _)>
さて、話はかわりまして
元旦に初詣に行った帰りにブラブラと
京都の町をお散歩です。
まず、最初に立ち寄ったのは、
手作り箸工房「遊膳」さんです。
新しい年に新しいお箸をと思い寄ってみました。
私が行ったのは祇園ですが錦市場にもあるようだし、
東京にもあるようですね。

無料で名前を彫ってくれます。

高いものだと一万円以上するのもありましたが
我が家はそれなりのものをゲットです。
使いごこちはグッドです
次に寄ったのは京の薬味処「祇園はた源」さん。

買ったのはとっても香りが良いゆず七味。
おいしかった~(#^.^#)

お次は知らない人はいないでしょう。
かの有名な「よーじや」さん。

こちらは新京極六角店。
私は乾燥肌なので油とり紙はほとんど使いません。
今日はパール入りの粉おしろいを購入しました。
さて、いつも京都に来た時に必ず買って帰るのはお漬物。
京漬物の「大安」さんです。
楽天でも買えます♪

こちらは自宅用。
娘や父、妹達にもお土産に千枚漬やすぐきを購入しました。
後はお決まりのオーパで私のワンピとカーデをゲットです。
それがいちばん、高いって・・・
正月早々、随分散財してしまいました(^_^;)
ココ押してくれたらうれし~な。





いよいよ明日から仕事です。
そういえばブログ1周年だったってこと今思い出しました(^_^;)
その前の年の7月に、1回だけ記事書いて放置してたんだけど
去年のお正月に一念発起して始めたんです。
今まで続けてこれたのは訪問して下さる方のおかげです。
たくさんの方とお友達になれてとても幸せです。
これからもがんばって続けていきたいと思いますので
宜しくお願いします<(_ _)>
さて、話はかわりまして
元旦に初詣に行った帰りにブラブラと
京都の町をお散歩です。
まず、最初に立ち寄ったのは、
手作り箸工房「遊膳」さんです。
新しい年に新しいお箸をと思い寄ってみました。
私が行ったのは祇園ですが錦市場にもあるようだし、
東京にもあるようですね。

無料で名前を彫ってくれます。

高いものだと一万円以上するのもありましたが
我が家はそれなりのものをゲットです。
使いごこちはグッドです

次に寄ったのは京の薬味処「祇園はた源」さん。

買ったのはとっても香りが良いゆず七味。
おいしかった~(#^.^#)

お次は知らない人はいないでしょう。
かの有名な「よーじや」さん。

こちらは新京極六角店。
私は乾燥肌なので油とり紙はほとんど使いません。
今日はパール入りの粉おしろいを購入しました。
さて、いつも京都に来た時に必ず買って帰るのはお漬物。
京漬物の「大安」さんです。



こちらは自宅用。
娘や父、妹達にもお土産に千枚漬やすぐきを購入しました。
後はお決まりのオーパで私のワンピとカーデをゲットです。
それがいちばん、高いって・・・
正月早々、随分散財してしまいました(^_^;)
ココ押してくれたらうれし~な。









我が家のおせち&家族の集まり。
Posted: 2010/01/03 (Sun) 23:01 by まり in お正月
本日、3日は恒例の我が家でお正月のお祝いです。
昔はこちらから実家に行っていましたが
母が亡くなってからは我が家に集まるようになりました。
といっても、父と、兄の家族、娘夫婦、ダンナの父。
10人前の料理は毎年ほとんどお鍋とおせち。

私が作ったものは紅白なます、酢れんこん、たたきゴボウ、
数の子、エビの甘煮のみです。
手抜きですね・・・(^_^;)
くりきんとんとごまめ、黒豆などは昔は作ってたんだけど・・・
野菜のお煮しめも、いつも残るので
いつの間にか作るのを止めてしまいました。
今年のお鍋は牛シャブです。

2キロ弱買ったけど足りるかしら・・・

朝11時半頃から始めて、夜9時半頃まで
ワイワイ、ガヤガヤ。すべて完食です。
フー、疲れた ┐(´~`)┌ ヤレヤレ
明日は新春ゴルフコンペ!
初ラウンドです。昨日練習行ったけどちょっと不安(^_^;)
でも頑張ってきます♪
ココ押してくれたらうれし~な。





昔はこちらから実家に行っていましたが
母が亡くなってからは我が家に集まるようになりました。
といっても、父と、兄の家族、娘夫婦、ダンナの父。
10人前の料理は毎年ほとんどお鍋とおせち。

私が作ったものは紅白なます、酢れんこん、たたきゴボウ、
数の子、エビの甘煮のみです。
手抜きですね・・・(^_^;)
くりきんとんとごまめ、黒豆などは昔は作ってたんだけど・・・
野菜のお煮しめも、いつも残るので
いつの間にか作るのを止めてしまいました。
今年のお鍋は牛シャブです。

2キロ弱買ったけど足りるかしら・・・

朝11時半頃から始めて、夜9時半頃まで
ワイワイ、ガヤガヤ。すべて完食です。
フー、疲れた ┐(´~`)┌ ヤレヤレ
明日は新春ゴルフコンペ!
初ラウンドです。昨日練習行ったけどちょっと不安(^_^;)
でも頑張ってきます♪
ココ押してくれたらうれし~な。









八坂神社に初詣♪
Posted: 2010/01/01 (Fri) 23:33 by まり in お正月

あけましておめでとうございます!
昨年はブログを通じてたくさんの方と
知り合うことができ、又、勉強させていただき
ありがとうございまいた。
本年もよろしくお願い致します。
今日は朝からダンナの実家で
妹の家族と集まり、お正月のお祝いをしました。
娘夫婦は婿殿の実家の東京に行っており
3日に私の実家の家族と一緒に我が家に
集まることになっています。
お昼からは京都の八坂神社に初詣に行ってきました。
数年前までは大晦日から出かけてお正月を
神社で迎えていましたが
年々、人ごみと寒さに耐えられなくなり
お昼に出かけるようになりました。

四条大橋です。

下を流れる鴨川です。
夏には川の上に床が作られ、お料理を楽しめます。
私はまだ行ったことないですが(^_^;)

最近は着物姿の女性も少なくなりました。

寒いからでしょうか?
思ったほどの混雑はありませんでした。

100円のお賽銭で欲張っていろいろ
お願いし過ぎたようです。
おみくじをひいてみると

アハハ・・・(;´Д`)ウッ…
ダンナが大吉、私が凶。ナンデダヨ~(´ω`)トホー
凶なんて出たの何年ぶりだろ?

気をとりなおして美人になる神様にもお参りです。

舞妓さんもお参りにこられるそうです。

このお水を2~3滴顔につけると美人になる?
もちろん、つけました(^Д^)ギャハッ!!
長くなったので今日はここまです。
ココ押してくれたらうれし~な。








