近況報告2
Posted: 2010/02/28 (Sun) 06:19 by まり in 為替
先日から損して解約した投資信託の分で
香港系のファンドをはじめました。
香港の証券会社が集めた資金をFXの自動売買で
運用しているようです。
海外に送金するのは初めてですごく時間がかかり
ちょっと心配になりましたが
いつもお世話になっている文さんの
紹介だし、信用していました。
ダンナにはむちゃくちゃ反対されたんでんですけどね。
とりあえず、まだ5日ですけど毎日順調に利益出てます。
なかなか自分でトレードしても、儲からないし、
こっちの方がいいかな~なんて。
去年の10月から始められている文さんは
まだ一日もマイナスの日がないんだって。
もちろん、投資にリスクはつきものだし、
この先どうなるかわからないけど・・・
もう少し資金を増やそうかと検討中。
ダンナは絶対ダメと怒ってますが(^^;)

興味のある方は為替チャンネルの記事
から問い合わせて見てくださいね。
まだ、自分でトレードもあきらめてませんから!!
本日、今からゴルフです。
雨です(ーー;)
晴れるっていってたのに~バカ!!
香港系のファンドをはじめました。
香港の証券会社が集めた資金をFXの自動売買で
運用しているようです。
海外に送金するのは初めてですごく時間がかかり
ちょっと心配になりましたが
いつもお世話になっている文さんの
紹介だし、信用していました。
ダンナにはむちゃくちゃ反対されたんでんですけどね。
とりあえず、まだ5日ですけど毎日順調に利益出てます。
なかなか自分でトレードしても、儲からないし、
こっちの方がいいかな~なんて。
去年の10月から始められている文さんは
まだ一日もマイナスの日がないんだって。
もちろん、投資にリスクはつきものだし、
この先どうなるかわからないけど・・・
もう少し資金を増やそうかと検討中。
ダンナは絶対ダメと怒ってますが(^^;)

興味のある方は為替チャンネルの記事
から問い合わせて見てくださいね。
まだ、自分でトレードもあきらめてませんから!!
本日、今からゴルフです。
雨です(ーー;)
晴れるっていってたのに~バカ!!
スポンサーサイト
近況報告1
Posted: 2010/02/26 (Fri) 12:17 by まり in 未分類
1週間以上も更新していなかったようです。
会社がむっちゃ、ごちゃごちゃしているのと
ジム通いで超疲れているのと
言い訳ですが・・・(^^;)
先週を振り返ってみますと
月、火とジムへ行き、木曜日はPCトラブルでアタフタ
金、土とまたまたジム通い。
日曜日、テレビで安いと紹介されていたお店を探して
大阪の本町まで買い物に出かけるが
腹痛でほとんど買えずにすぐに帰宅
今週は月曜日、病院へ行きウイルス性の腸炎と診断。
火、水はおとなしく家で療養。
といっても、会社には出勤していたんですけどね。
そして昨日からジムに復帰です。
一応、最近ではジムに行ったら、
ゴルフ練習30分
ダンベルを使って上半身の筋力アップ


最低、1つはスタジオプログラムに参加。
という感じです。
昨日、初めて参加したプログラム、「マッスルビート」
いかにも筋力アップしそうな名前でしょ?
好きな重さのバーベルを使用してのトレーニングです。
初心者の私は当然一番軽い物を使用。
バーの重さと合わせても3.4㎏です。
音楽に合わせて肩に担いでスクワットしたり
寝ている状態から胸から上下させたり
全身の筋力アップを図ります。
たった30分だけど超ハードで足腰はガクガク。
膝が笑ってロッカールームまでの階段が遠すぎる。
案の定、今日は筋肉痛で歩行困難。
週末、今年やっと2回目のラウンドですが
大丈夫だろうか・・・
もちろん、今日も練習するけど、
クラブ、振れるんだろうか・・・
と、まあ、最近の私でした。
ダンナもすっかり元気になり
一緒にジムにも通ってます。
次回は最近始めたファンドの状況を
紹介しますね。
会社がむっちゃ、ごちゃごちゃしているのと
ジム通いで超疲れているのと
言い訳ですが・・・(^^;)
先週を振り返ってみますと
月、火とジムへ行き、木曜日はPCトラブルでアタフタ

金、土とまたまたジム通い。
日曜日、テレビで安いと紹介されていたお店を探して
大阪の本町まで買い物に出かけるが
腹痛でほとんど買えずにすぐに帰宅

今週は月曜日、病院へ行きウイルス性の腸炎と診断。
火、水はおとなしく家で療養。
といっても、会社には出勤していたんですけどね。
そして昨日からジムに復帰です。
一応、最近ではジムに行ったら、
ゴルフ練習30分

ダンベルを使って上半身の筋力アップ



最低、1つはスタジオプログラムに参加。
という感じです。
昨日、初めて参加したプログラム、「マッスルビート」
いかにも筋力アップしそうな名前でしょ?
好きな重さのバーベルを使用してのトレーニングです。
初心者の私は当然一番軽い物を使用。
バーの重さと合わせても3.4㎏です。
音楽に合わせて肩に担いでスクワットしたり
寝ている状態から胸から上下させたり
全身の筋力アップを図ります。
たった30分だけど超ハードで足腰はガクガク。
膝が笑ってロッカールームまでの階段が遠すぎる。
案の定、今日は筋肉痛で歩行困難。
週末、今年やっと2回目のラウンドですが
大丈夫だろうか・・・

もちろん、今日も練習するけど、
クラブ、振れるんだろうか・・・
と、まあ、最近の私でした。
ダンナもすっかり元気になり
一緒にジムにも通ってます。
次回は最近始めたファンドの状況を
紹介しますね。
パソコン、やっと回復。
Posted: 2010/02/18 (Thu) 23:17 by まり in 未分類
昨日の夜からパソコンの調子が悪くて・・・
パソコン音痴の私は慌てふためきましたわ~(@_@;)
メーカーに電話して聞いてみたけど
リカバリするしかないということで
泣く泣くリカバリしました。
それでも、「かんたんバックアップ」という機能の
おかげで、ある程度ののデーターは復元できました。
でも、FXで使うチャートはすべて消えてしまい超ショック。
VTやMT4にいっぱい作ってたのにな~(;一_一)
今日はまだそこまで復元できていません。
今度こそ、パソコンまるごとバックアップしとかなきゃ!
おかげでジムにも行けなかったし。
最近ついてないな~。
会社も税務署が入ってからあやしいムードなんだよね~
社長は社員の給料を2割カットとか言うし・・・
やっぱお正月早々、凶なんてひいてしまったからね
責任感じるわ~。私のまわりの皆様、ごめんなさい。
不幸の原因は私の凶のおみくじのせいです。
近々、必ず大吉を引いてきますので
もうしばらく耐えてください!!!
パソコン音痴の私は慌てふためきましたわ~(@_@;)
メーカーに電話して聞いてみたけど
リカバリするしかないということで
泣く泣くリカバリしました。
それでも、「かんたんバックアップ」という機能の
おかげで、ある程度ののデーターは復元できました。
でも、FXで使うチャートはすべて消えてしまい超ショック。
VTやMT4にいっぱい作ってたのにな~(;一_一)
今日はまだそこまで復元できていません。
今度こそ、パソコンまるごとバックアップしとかなきゃ!
おかげでジムにも行けなかったし。
最近ついてないな~。
会社も税務署が入ってからあやしいムードなんだよね~
社長は社員の給料を2割カットとか言うし・・・
やっぱお正月早々、凶なんてひいてしまったからね
責任感じるわ~。私のまわりの皆様、ごめんなさい。
不幸の原因は私の凶のおみくじのせいです。
近々、必ず大吉を引いてきますので
もうしばらく耐えてください!!!
体組成測定♪
Posted: 2010/02/14 (Sun) 23:00 by まり in 未分類
2月1日から、新しいジムに通うつもりでしたが
ダンナの病気で延期になっていました。
まだ早いかなと思いつつも、
行ったからといって無理に運動する必要もないしと
思い、昨日、初めて行ってきました。
新しいジムといってもジムが新しい訳ではないんですけどね。
どちらかというと前に行っていた方が新しくて
トレーニング設備は充実していたかも。
ただ無料で使えるゴルフレンジがついているので
魅力的に思ったのです。
予定通り、初日は簡単な説明と体組成測定でした。
結果は次の通りです。






すべて、上がダンナ、下が私のものです。
予想通りの結果です(^_^;)
言うまでもなくダンナにはダイエットに励んでもらわないと
いけません。ファイト~
私は、上半身の左右のバランスが悪いようです。
ゴルフでメインに使う左腕の筋肉量が少ないです。
これはちょっと致命的???
本日、ゴルフスクールにも参加してきました。
ダンナも参加しましたが大丈夫でした。
なので明日から、時間の許す限りジム通いです。
左腕の筋トレを中心にがんばらないと


ゴルフのスイングも注意されたところが
あるし、徹底的に直さないと
ダンナの病気で延期になっていました。
まだ早いかなと思いつつも、
行ったからといって無理に運動する必要もないしと
思い、昨日、初めて行ってきました。
新しいジムといってもジムが新しい訳ではないんですけどね。
どちらかというと前に行っていた方が新しくて
トレーニング設備は充実していたかも。
ただ無料で使えるゴルフレンジがついているので
魅力的に思ったのです。
予定通り、初日は簡単な説明と体組成測定でした。
結果は次の通りです。






すべて、上がダンナ、下が私のものです。
予想通りの結果です(^_^;)
言うまでもなくダンナにはダイエットに励んでもらわないと
いけません。ファイト~

私は、上半身の左右のバランスが悪いようです。
ゴルフでメインに使う左腕の筋肉量が少ないです。
これはちょっと致命的???
本日、ゴルフスクールにも参加してきました。
ダンナも参加しましたが大丈夫でした。
なので明日から、時間の許す限りジム通いです。
左腕の筋トレを中心にがんばらないと



ゴルフのスイングも注意されたところが
あるし、徹底的に直さないと

手作りピザで快気祝い?
Posted: 2010/02/10 (Wed) 21:26 by まり in 未分類
1週間ぶりの更新です。
今週月曜日から出勤しようとしていたダンナですが
診断書が2週間の自宅療養となっているので
会社側も何かあっては困るので
きっちり2週間は休みなさいと・・・
しかも出社してもよい旨の診断書とるようにとの
ことで、昨日、病院で診断書を書いてもらい
やっと12日から出社できることに。
寝ていて、横を向いたりするとまだ、めまいがするようですが
自分で治し方もわかってきたし、
日常生活には支障がなくなりました。
とりあえずは良かったです。
ただ、再発の可能性はかなりの確率であるそうです。
気をつけないと・・・
でも、原因がわからないのでどう気をつけていいのか
わからないんですけどね(^_^;)
今日はダンナの大好きなピザで快気祝いです。
去年の私の誕生日以来です。
作り方は前と同じですが
今日はホットプレートで焼いてみました。
以前の記事は
簡単ピザの作り方
ホットプレートに直接生地をのばし、トッピングしてフタをして弱火で。
パリパリ生地に仕上がります。


やっぱ、ピザはおいしいな~。
手作りだと安上がりだし、グッドです。
今週月曜日から出勤しようとしていたダンナですが
診断書が2週間の自宅療養となっているので
会社側も何かあっては困るので
きっちり2週間は休みなさいと・・・
しかも出社してもよい旨の診断書とるようにとの
ことで、昨日、病院で診断書を書いてもらい
やっと12日から出社できることに。
寝ていて、横を向いたりするとまだ、めまいがするようですが
自分で治し方もわかってきたし、
日常生活には支障がなくなりました。
とりあえずは良かったです。
ただ、再発の可能性はかなりの確率であるそうです。
気をつけないと・・・
でも、原因がわからないのでどう気をつけていいのか
わからないんですけどね(^_^;)
今日はダンナの大好きなピザで快気祝いです。
去年の私の誕生日以来です。
作り方は前と同じですが
今日はホットプレートで焼いてみました。
以前の記事は

ホットプレートに直接生地をのばし、トッピングしてフタをして弱火で。
パリパリ生地に仕上がります。


やっぱ、ピザはおいしいな~。
手作りだと安上がりだし、グッドです。
今年の恵方は西南西♪
Posted: 2010/02/03 (Wed) 21:17 by まり in 未分類
たぶん、去年も同じ記事、書いたような気がしますが・・・
とりあえず、節分ということでお決まりの
巻きずしを巻いてみました。
ダンナはサラダ巻きが好きなので
中身の具はレタス、きゅうり、卵焼き、
カニカマ、シーチキンです。
そして、おまけの鉄火巻きを1本だけ。

今年の恵方(西南西)
誰が決めてるんだろうか?
何もしゃべらずひたすら、お願いごとをしながら
一気に食べる・・・
今年の願い事は、もちろん、
早く、ダンナの病気が治って、
又、ゴルフを楽しめますように!!!
1週間が経ちましたが、少しはましになっているようです。
来週から仕事に行きたいって言ってますが、
車に乗っての営業はかなり心配です。
今日は1週間ぶりにリハビリを兼ねて
近くの農協まで歩いてみました。
普通に歩けてたのでちょっと安心しました。
巻きずしに入れる卵焼きも焼いてもらいました。
洗い物も少ししてもらいました。
少しずつ、慣らしていかないとね。
明日は、もう少し、遠くまで歩いてみよう~。
とりあえず、節分ということでお決まりの
巻きずしを巻いてみました。
ダンナはサラダ巻きが好きなので
中身の具はレタス、きゅうり、卵焼き、
カニカマ、シーチキンです。
そして、おまけの鉄火巻きを1本だけ。

今年の恵方(西南西)

何もしゃべらずひたすら、お願いごとをしながら
一気に食べる・・・
今年の願い事は、もちろん、
早く、ダンナの病気が治って、
又、ゴルフを楽しめますように!!!
1週間が経ちましたが、少しはましになっているようです。
来週から仕事に行きたいって言ってますが、
車に乗っての営業はかなり心配です。
今日は1週間ぶりにリハビリを兼ねて
近くの農協まで歩いてみました。
普通に歩けてたのでちょっと安心しました。
巻きずしに入れる卵焼きも焼いてもらいました。
洗い物も少ししてもらいました。
少しずつ、慣らしていかないとね。
明日は、もう少し、遠くまで歩いてみよう~。