疲れた~
Posted: 2010/06/30 (Wed) 23:21 by まり in 未分類
同居生活4日目にしてもうヘトヘトだ~!
今日、水曜日は仕事が休みでした。
休みの日にお天気が良いと張り切ってしまいますね
やっぱり家族が増えると洗濯ものの量も半端じゃない・・・
干すのもたたむのも倍かかるものね・・・
そうじもいつもより気合い入れて
換気扇まで洗ったし。
買い物もスーパー3件まわって安いもの
買いだめしたら、3時間もかかったし・・・(ーー;)
今まで二人でお気楽に生活してたから
目が回るほど忙しい・・・
皆さん、偉いですね。
とてもブログめぐりなどしている暇はなかったわ。
とりあえず今日、どうしてもしたかったことは
出来たけど・・・
土曜日に漬けた梅はちゃんと梅酢が上がってきました。

赤紫蘇の投入です。

今年は枝物ではなく葉っぱのみ袋に詰めた物を購入。
葉っぱちぎるのって結構手間だし・・・
塩でもんだらこんなに量が減りました。

手も真っ青になっちゃいますよ。
梅酢に入れたらあら不思議。

ちゃんと赤くなりますよ。
あとは梅雨明けを待つばかり。

重しを少し軽くしてフタをしておいておきます。
時々、カビなど生えてないかチェックします。
もう、10年漬けてるけど
カビが生えたことはないです。

お気に入りのピンクのシンクもきれいに
おそうじして完璧です。
今日、水曜日は仕事が休みでした。
休みの日にお天気が良いと張り切ってしまいますね

やっぱり家族が増えると洗濯ものの量も半端じゃない・・・
干すのもたたむのも倍かかるものね・・・
そうじもいつもより気合い入れて
換気扇まで洗ったし。
買い物もスーパー3件まわって安いもの
買いだめしたら、3時間もかかったし・・・(ーー;)
今まで二人でお気楽に生活してたから
目が回るほど忙しい・・・
皆さん、偉いですね。
とてもブログめぐりなどしている暇はなかったわ。
とりあえず今日、どうしてもしたかったことは
出来たけど・・・
土曜日に漬けた梅はちゃんと梅酢が上がってきました。

赤紫蘇の投入です。

今年は枝物ではなく葉っぱのみ袋に詰めた物を購入。
葉っぱちぎるのって結構手間だし・・・
塩でもんだらこんなに量が減りました。

手も真っ青になっちゃいますよ。
梅酢に入れたらあら不思議。

ちゃんと赤くなりますよ。
あとは梅雨明けを待つばかり。

重しを少し軽くしてフタをしておいておきます。
時々、カビなど生えてないかチェックします。
もう、10年漬けてるけど
カビが生えたことはないです。

お気に入りのピンクのシンクもきれいに
おそうじして完璧です。
スポンサーサイト
遅ればせながら梅干し漬けたよ~☆
Posted: 2010/06/28 (Mon) 12:44 by まり in レシピ
5月から注文していた梅ですがやっと届きました。
完熟のものを送ってくれるので
毎年ちょっと遅めなんです。

これで5キロあります。(Lサイズ)
毎日お弁当にダンナと半分コして使用して
十分1年間分ありますよ。
きれいに洗った梅のヘソ取りです。
ダンナもしっかりお手伝い!

塩の量は梅の量の18%で900gを使用しました。
清潔な容器に霧吹きに入った焼酎をシュツとふりかけ、
塩をまき、十分に水分を拭き取った梅を並べ
また、焼酎、塩、梅と繰り返す。
なるべく平らに並べるのがコツです。

落としぶたをして梅の重さ以上の重しを置き、
虫などが入らないように袋をかぶせておく。

1週間ほどで梅酢があがってくるので
その時に赤紫蘇を入れます。
20日以上漬けこみ、梅雨が明けたら土用干します。
3日間天日に干し、3日目は夜通し干します。
去年は私の休みとお天気が合わなくて
結局干せなかったけど・・・
別にどうってことはなかったです。
干した方が柔らかくなり、殺菌効果もあるようです。
こちらは去年の梅干しです。

今日からお弁当も4コです。
約5ヶ月ほどだけど、当然、倍のスピードで
無くなるんだろうなぁ。
完熟のものを送ってくれるので
毎年ちょっと遅めなんです。

これで5キロあります。(Lサイズ)
毎日お弁当にダンナと半分コして使用して
十分1年間分ありますよ。
きれいに洗った梅のヘソ取りです。
ダンナもしっかりお手伝い!

塩の量は梅の量の18%で900gを使用しました。
清潔な容器に霧吹きに入った焼酎をシュツとふりかけ、
塩をまき、十分に水分を拭き取った梅を並べ
また、焼酎、塩、梅と繰り返す。
なるべく平らに並べるのがコツです。

落としぶたをして梅の重さ以上の重しを置き、
虫などが入らないように袋をかぶせておく。

1週間ほどで梅酢があがってくるので
その時に赤紫蘇を入れます。
20日以上漬けこみ、梅雨が明けたら土用干します。
3日間天日に干し、3日目は夜通し干します。
去年は私の休みとお天気が合わなくて
結局干せなかったけど・・・
別にどうってことはなかったです。
干した方が柔らかくなり、殺菌効果もあるようです。
こちらは去年の梅干しです。

今日からお弁当も4コです。
約5ヶ月ほどだけど、当然、倍のスピードで
無くなるんだろうなぁ。
今週の利益♪
Posted: 2010/06/26 (Sat) 12:29 by まり in ファンド
毎週土曜日は運用しているファンドの結果の
報告です。
<121ファンド運用結果>
2/22~運用分

3/15~運用分

3/29~運用分

3/29~運用分(1万円)

上記4口座の今週の利益は11,676円です。
今週も先週と同じような感じです。
せも、まだあいかわらず、出金依頼をかけている分の
入金はございません(^_^;)
ブロ友さんも問い合わせをしたところ今は出金に
1ヶ月前後お時間をいただいておりますとのこと。
あり得ない~!!!
それにひきかえ、最近の生保は対応が早いね。
昔は解約というと、なんやかんや
理由をつけてなかなか解約してもらえなかったけど、
電話1本で解約用紙はすぐ届いたし、
用紙送ったらすぐに振り込んでくれたし。
とっても印象よかったな~。
今週は解約金40万近く入ってきたし
ちょっとうれしい(*^_^*)
明日はいよいよ娘夫婦が引越してきます。
今週は家の片づけで大忙しで、ジムにも
昨日やっと行けただけ。
今回、こちらに同居するにあたり、家電を処分することに
なったのですが処分費用もバカにならないですね。
買換だといろいろ値引きしてくれたりして
リサイクル料も払ってる実感がないんだけど
処分となると、「捨てるのにお金取られるなんて~」
と悲しくなりますね。
洗濯機 5,670円、冷蔵庫7,980円(運搬料込み)
これらは電気店に依頼しました。
エアコンは依頼するとすごく高かったので
自分で取り外し、リサイクル券(2,625円)を
郵便局で購入し、持ち込み処分することに。
それでも合計で16,000円もかかるんだもの・・・
ところでエコポイントっていつまででしたっけ?
新居で使う家電を買うときは
そのあたりも考えて購入しないと。
いよいよ梅雨も本番ですね。
我が家のあじさいもきれいに咲いてくれてます。

先日近所のステキな紳士が、「1本いただけますか?」と。
「挿し木ですか?」とおたずねしたら、
「今日は夏至でしょ?夏至の日にあじさいを半紙にくるんで
お手洗いにつるしておくと婦人病にかからないんですよ。
今年は我が家のあじさいは何故か咲かなくて・・・」と
奥様のためにわざわざ手配してさしあげるなんて
とっても優しいステキなダンナ様。
私もマネして吊しておきました。
1年たったら川に流すそうです。
いろいろ説があるようですけどね、
私が以前に聞いたことがあるのは
6月中に吊せばよいとか6月の6のつく日とか
申の日とか・・・
6月中というこでしたらまだ間に合いますよ~。
報告です。
<121ファンド運用結果>
2/22~運用分

3/15~運用分

3/29~運用分

3/29~運用分(1万円)

上記4口座の今週の利益は11,676円です。
今週も先週と同じような感じです。
せも、まだあいかわらず、出金依頼をかけている分の
入金はございません(^_^;)
ブロ友さんも問い合わせをしたところ今は出金に
1ヶ月前後お時間をいただいておりますとのこと。
あり得ない~!!!
それにひきかえ、最近の生保は対応が早いね。
昔は解約というと、なんやかんや
理由をつけてなかなか解約してもらえなかったけど、
電話1本で解約用紙はすぐ届いたし、
用紙送ったらすぐに振り込んでくれたし。
とっても印象よかったな~。
今週は解約金40万近く入ってきたし
ちょっとうれしい(*^_^*)
明日はいよいよ娘夫婦が引越してきます。
今週は家の片づけで大忙しで、ジムにも
昨日やっと行けただけ。
今回、こちらに同居するにあたり、家電を処分することに
なったのですが処分費用もバカにならないですね。
買換だといろいろ値引きしてくれたりして
リサイクル料も払ってる実感がないんだけど
処分となると、「捨てるのにお金取られるなんて~」
と悲しくなりますね。
洗濯機 5,670円、冷蔵庫7,980円(運搬料込み)
これらは電気店に依頼しました。
エアコンは依頼するとすごく高かったので
自分で取り外し、リサイクル券(2,625円)を
郵便局で購入し、持ち込み処分することに。
それでも合計で16,000円もかかるんだもの・・・
ところでエコポイントっていつまででしたっけ?
新居で使う家電を買うときは
そのあたりも考えて購入しないと。
いよいよ梅雨も本番ですね。
我が家のあじさいもきれいに咲いてくれてます。

先日近所のステキな紳士が、「1本いただけますか?」と。
「挿し木ですか?」とおたずねしたら、
「今日は夏至でしょ?夏至の日にあじさいを半紙にくるんで
お手洗いにつるしておくと婦人病にかからないんですよ。
今年は我が家のあじさいは何故か咲かなくて・・・」と
奥様のためにわざわざ手配してさしあげるなんて
とっても優しいステキなダンナ様。
私もマネして吊しておきました。
1年たったら川に流すそうです。
いろいろ説があるようですけどね、
私が以前に聞いたことがあるのは
6月中に吊せばよいとか6月の6のつく日とか
申の日とか・・・
6月中というこでしたらまだ間に合いますよ~。
ウエストワンズカンツリークラブでラウンド♪
Posted: 2010/06/21 (Mon) 23:14 by まり in ゴルフ
20日の日曜日、朝目覚めて一番に確認です。
やっぱり・・・
外はドヨヨーンとすっかり雲に覆われ
今にも降り出しそうな空。

まるで前日の練習でかなり落ち込んでしまった
私の気持ちのようだし・・・
でも、今日のゴルフ場はいいイメージが
残っているし、おニューの合羽で準備ばんたんだし♪
降るなら降れ~
ここのコースはOBがほとんどなく
隣のコースに飛んで行っても
そこへおじゃまして打ったりします。
私たちは全くそんなことは無かったんですが
度々、お客様がいらっしゃいましたよ。
ファー!ファー!
フェアウェイもラフもは気持ちがいいほど青々しています。
前回行ったゴルフ場とは雲泥の差。
これぞゴルフ場。

曇り空だからあまりきれいに撮れてませんが・・・
OBの心配もなくのびのびとプレーができたダンナ様、
ドライバーが絶好調。
13番ホール290ヤードのパー4、

なんと見事にワンオン!!!
初めてのイーグルトライ!!!
がしかし・・・
な、な、なんとまさかの3パット
どんだけビビってるのさ???
私はというと
3年前の夏に当時のベストスコアを記録した
思い出を胸に、はりきったんですけどね、

当時のベストスコアと一緒だし・・・
成長してないなぁ~。
お池に3つもニューボールあげちゃうなんて
太っ腹な私(^_^;)
ナイスショット! ポチャ・・・みたいな。
ブロ友さんの幸子さんや
ひめこさん、 うさぎさん、
なぜにあなた達はそんなにお上手なの?
私、ゴルフ歴だけは長いんだけど・・・
努力足らないのかセンスがないのか?
しかし、カラスが多かったなぁ~。

ふと見るとカートの中までやってきて
なにやら悪さをしているし。
何もおいしい物などもってないんだけど。
カートに積んでいたボールの箱をつついて
カート道に捨ててあるし・・・バカ!
心配していたお天気も
結局、時々パラッときただけで
最後までおニューの合羽は出番がなく
ヨカッタのか悪かったのか?
いやヨカッタんだろう~。
1回だけゴロゴロって雷なったときはビックリしたけど。
スコアは別にしてもまあまあ、気持ちよくプレーできて
楽しかったわ~(*^_^*)
ウチに帰ってみるとドッカ~ンと荷物の山が・・・
もちろん、来週、引越してくる娘夫婦の物です。
疲れがドッと出てきましたが
コツコツ片づけさせてもらいましたよ。
wiiも、もらったことだし。
今、ダンナは横でしっかりゴルフのゲームで遊んでいるわ。
やっぱり・・・
外はドヨヨーンとすっかり雲に覆われ
今にも降り出しそうな空。



まるで前日の練習でかなり落ち込んでしまった
私の気持ちのようだし・・・
でも、今日のゴルフ場はいいイメージが
残っているし、おニューの合羽で準備ばんたんだし♪
降るなら降れ~
ここのコースはOBがほとんどなく
隣のコースに飛んで行っても
そこへおじゃまして打ったりします。
私たちは全くそんなことは無かったんですが
度々、お客様がいらっしゃいましたよ。
ファー!ファー!
フェアウェイもラフもは気持ちがいいほど青々しています。
前回行ったゴルフ場とは雲泥の差。
これぞゴルフ場。

曇り空だからあまりきれいに撮れてませんが・・・
OBの心配もなくのびのびとプレーができたダンナ様、
ドライバーが絶好調。
13番ホール290ヤードのパー4、

なんと見事にワンオン!!!
初めてのイーグルトライ!!!
がしかし・・・
な、な、なんとまさかの3パット

どんだけビビってるのさ???
私はというと
3年前の夏に当時のベストスコアを記録した
思い出を胸に、はりきったんですけどね、

当時のベストスコアと一緒だし・・・
成長してないなぁ~。
お池に3つもニューボールあげちゃうなんて
太っ腹な私(^_^;)
ナイスショット! ポチャ・・・みたいな。
ブロ友さんの幸子さんや
ひめこさん、 うさぎさん、
なぜにあなた達はそんなにお上手なの?
私、ゴルフ歴だけは長いんだけど・・・
努力足らないのかセンスがないのか?
しかし、カラスが多かったなぁ~。

ふと見るとカートの中までやってきて
なにやら悪さをしているし。
何もおいしい物などもってないんだけど。
カートに積んでいたボールの箱をつついて
カート道に捨ててあるし・・・バカ!
心配していたお天気も
結局、時々パラッときただけで
最後までおニューの合羽は出番がなく
ヨカッタのか悪かったのか?
いやヨカッタんだろう~。
1回だけゴロゴロって雷なったときはビックリしたけど。
スコアは別にしてもまあまあ、気持ちよくプレーできて
楽しかったわ~(*^_^*)
ウチに帰ってみるとドッカ~ンと荷物の山が・・・
もちろん、来週、引越してくる娘夫婦の物です。
疲れがドッと出てきましたが
コツコツ片づけさせてもらいましたよ。
wiiも、もらったことだし。
今、ダンナは横でしっかりゴルフのゲームで遊んでいるわ。
今週の利益♪
Posted: 2010/06/19 (Sat) 12:14 by まり in ファンド
毎週土曜日は運用しているファンドの結果を
掲載しています。
今週は週のトータル利益の画像にしました。
<121ファンド運用結果>
2/22~運用分

3/15~運用分

3/29~運用分

3/29~運用分(1万円)

上記4口座の今週の利益は10,464円です。
先週よりは4,000円ほど少な目ですが・・・
コンスタントに週1万円確保できれば大満足です。
BUT!!!
上から二つ目の口座は先週10万円を出金する手続きは
完了しましたが、まだ振込はありません。
ブロ友さんもかれこれ3週間近くたつけどまだ
振込がないらしい・・・
う~ん、心配だ~。
さて、明日のゴルフコンペは中止になりましたが
せっかくなので二人でラウンドすることにしました。
新しいかっぱも到着したことだし(^o^)
これは超お買い得だったわ~♪
結構高いのよ、合羽って。
明日ラウンドするのはウエストワンズカンツリークラブ
ここは過去に2回行ったけど2回ともスコア良かったのよね。
そのうちの1回は当時の自己ベストが出た思い出のゴルフ場。
私の中ではいいイメージが残っています(*^_^*)
掲載しています。
今週は週のトータル利益の画像にしました。
<121ファンド運用結果>
2/22~運用分

3/15~運用分

3/29~運用分

3/29~運用分(1万円)

上記4口座の今週の利益は10,464円です。
先週よりは4,000円ほど少な目ですが・・・
コンスタントに週1万円確保できれば大満足です。
BUT!!!
上から二つ目の口座は先週10万円を出金する手続きは
完了しましたが、まだ振込はありません。
ブロ友さんもかれこれ3週間近くたつけどまだ
振込がないらしい・・・

う~ん、心配だ~。
さて、明日のゴルフコンペは中止になりましたが
せっかくなので二人でラウンドすることにしました。
新しいかっぱも到着したことだし(^o^)
これは超お買い得だったわ~♪
結構高いのよ、合羽って。
![]() 濡れない、ムレない。20,000mmの耐水圧ダンロップ SRIXON スリクソン レディース用 レイン... 価格:13,950円(税込、送料別) |
明日ラウンドするのはウエストワンズカンツリークラブ
ここは過去に2回行ったけど2回ともスコア良かったのよね。
そのうちの1回は当時の自己ベストが出た思い出のゴルフ場。
私の中ではいいイメージが残っています(*^_^*)
父の日のプレゼントは?
Posted: 2010/06/16 (Wed) 23:49 by まり in 未分類
6月の第3日曜日は父の日ですね。
毎年、母の日に比べると盛り上がりにかけるような・・・
随分前からこの日はゴルフコンペと決まっていたので
両方の父には事前にリクエストをもらっていた
プレゼントを届けに行きました。
ダンナの父は帽子、キャップじゃなくてハットね。
お友達がかぶっていてカッコよかったそうな・・・
私の父は、「アロハみたいなシャツ」


去年もそう言われたんだけど・・・
柄がアロハみたいということではなく、
木綿のサラっとした生地のオープンシャツと
いうことらしい (;^ω^)
無事にリクエストに応えることができたようで
喜んでくれました。ヨカッタ~(*^_^*)
ところがですね、肝心のゴルフコンペが
人数が集まらなくて中止になっちゃったんですよ。
やっぱ梅雨だしね、間違いなく雨だもんね
せっかく新しいかっぱも注文したのにな。残念・・・
今、隣でダンナが必死でゴルフ場探してますケド・・・
そんなダンナが娘夫婦に貰ったプレゼントは
なんと

前から欲しがってたのよね~。
でもジムに通ったりもしてるし
「そんなのやるひまないでしょ?」と
私が却下していたんですよ。
そしたら、半年もお世話になるからって
プレゼントしてくれたんです。
そりゃもう、大喜びですよ~
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
どっちが子供だか・・・?
毎年、母の日に比べると盛り上がりにかけるような・・・
随分前からこの日はゴルフコンペと決まっていたので
両方の父には事前にリクエストをもらっていた
プレゼントを届けに行きました。
ダンナの父は帽子、キャップじゃなくてハットね。
お友達がかぶっていてカッコよかったそうな・・・
私の父は、「アロハみたいなシャツ」



去年もそう言われたんだけど・・・
柄がアロハみたいということではなく、
木綿のサラっとした生地のオープンシャツと
いうことらしい (;^ω^)
無事にリクエストに応えることができたようで
喜んでくれました。ヨカッタ~(*^_^*)
ところがですね、肝心のゴルフコンペが
人数が集まらなくて中止になっちゃったんですよ。
やっぱ梅雨だしね、間違いなく雨だもんね

せっかく新しいかっぱも注文したのにな。残念・・・
今、隣でダンナが必死でゴルフ場探してますケド・・・
そんなダンナが娘夫婦に貰ったプレゼントは
なんと

前から欲しがってたのよね~。
でもジムに通ったりもしてるし
「そんなのやるひまないでしょ?」と
私が却下していたんですよ。
そしたら、半年もお世話になるからって
プレゼントしてくれたんです。
そりゃもう、大喜びですよ~
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
どっちが子供だか・・・?
串カツバイキング
Posted: 2010/06/14 (Mon) 10:06 by まり in 未分類
6月11日は娘の誕生日でした。
毎年リクエストに答える形で食事に行きます。
「今年は何を食べに行きたいの?」って聞くと
「串カツ」えっ?去年も串カツだったけど・・・
今年はバイキング形式の串屋物語に行ってきました。
実は去年、もう少し高いお店でコースを頼んだんけど
「全然足らない」とか言われて返りにラーメンを
食べて帰ったことを思い出したのだ・・・
ふふ~ん。ここは90分食べ放題だし、
+1000円で飲み放題も付けたし
心置きなく食べて頂戴ね~!!!
串屋物語はチェーン店で全国展開しているようだし
行ったことある方も多いのでは?

ひとつひとつが小さいから結構食べれるんですよね。

あはっ
たいやきやたこ焼きも

ソースの種類が多いのがうれしいいです。
梅やおろし、ポン酢やチーズソース。
もちろん、普通の甘口や辛口もあります。

デザートもあって満足で~す。
驚いたこと・・・
婿殿、「最近はあまり食べれなくなってきた」
と言いながら、串カツの量は半端じゃなかったよ~。
しかも、ご飯2杯にみそ汁2杯
にゃんと、カレーライスまで食べてたよ
もちろん、サラダやデザートも一通り・・・
ビール3杯にカクテル1杯、ウーロン茶1杯。
90分間フル活用~。
さすがに大食いのダンナも勝てないし・・・
もうすぐ始まる同居生活・・・
不安を感じてしまう私でした。
毎年リクエストに答える形で食事に行きます。
「今年は何を食べに行きたいの?」って聞くと
「串カツ」えっ?去年も串カツだったけど・・・
今年はバイキング形式の串屋物語に行ってきました。
実は去年、もう少し高いお店でコースを頼んだんけど
「全然足らない」とか言われて返りにラーメンを
食べて帰ったことを思い出したのだ・・・
ふふ~ん。ここは90分食べ放題だし、
+1000円で飲み放題も付けたし
心置きなく食べて頂戴ね~!!!
串屋物語はチェーン店で全国展開しているようだし
行ったことある方も多いのでは?

ひとつひとつが小さいから結構食べれるんですよね。


あはっ




ソースの種類が多いのがうれしいいです。
梅やおろし、ポン酢やチーズソース。
もちろん、普通の甘口や辛口もあります。


デザートもあって満足で~す。
驚いたこと・・・
婿殿、「最近はあまり食べれなくなってきた」
と言いながら、串カツの量は半端じゃなかったよ~。
しかも、ご飯2杯にみそ汁2杯
にゃんと、カレーライスまで食べてたよ

もちろん、サラダやデザートも一通り・・・
ビール3杯にカクテル1杯、ウーロン茶1杯。
90分間フル活用~。
さすがに大食いのダンナも勝てないし・・・

もうすぐ始まる同居生活・・・
不安を感じてしまう私でした。
今週の利益
Posted: 2010/06/12 (Sat) 11:23 by まり in ファンド
毎週土曜日恒例の今週の利益です。
人の利益なんぞ興味ないと言う方は
スルーして下さいね。
<121ファンド運用結果>
2/22~運用分

3/15~運用分

3/29~運用分

3/29~運用分(1万円)

上記4口座の今週の利益は14,486円です。
上から2番目の口座の利益が週半ばで10万円を突破したので
出金依頼をかけました。(自分の口座管理画面より)
よーく見たら出金口座に指定している支店名の漢字が
間違ってる・・・(ノ∀`)アチャー
すぐにサポートにメールしたけど超不安ヽ(д`ヽ)オロオロ(ノ´д)ノ
やっぱりか
とうとうやられたか・・・
と思っていたけど修正出来た旨のメールがきてひと安心。
まだ、手にし訳じゃないので若干の不安が残るケド。
さて最近は、むっちゃいいお天気で真夏のような日が
続いていますが、
どうやら明日当たりから梅雨空になって行くようですね。
雨だとなかなか我が家のお花の写真も撮れないので
先日撮ったものを少し載せておきますね。
秋に球根で植えたダリヤです。

名前忘れたけど毎年咲いてます。

ベコニアです。

以下は種類の違うあじさい達です。
あじさいは丈夫ですね。あまりてをかけなくても
毎年この時期にちゃんと咲いてくれます。



又、梅雨の晴れ間にタイミングがあいましたら
撮りたいと思います。
人の利益なんぞ興味ないと言う方は
スルーして下さいね。
<121ファンド運用結果>
2/22~運用分

3/15~運用分

3/29~運用分

3/29~運用分(1万円)

上記4口座の今週の利益は14,486円です。
上から2番目の口座の利益が週半ばで10万円を突破したので
出金依頼をかけました。(自分の口座管理画面より)
よーく見たら出金口座に指定している支店名の漢字が
間違ってる・・・(ノ∀`)アチャー
すぐにサポートにメールしたけど超不安ヽ(д`ヽ)オロオロ(ノ´д)ノ
やっぱりか

と思っていたけど修正出来た旨のメールがきてひと安心。
まだ、手にし訳じゃないので若干の不安が残るケド。
さて最近は、むっちゃいいお天気で真夏のような日が
続いていますが、
どうやら明日当たりから梅雨空になって行くようですね。
雨だとなかなか我が家のお花の写真も撮れないので
先日撮ったものを少し載せておきますね。
秋に球根で植えたダリヤです。

名前忘れたけど毎年咲いてます。

ベコニアです。

以下は種類の違うあじさい達です。
あじさいは丈夫ですね。あまりてをかけなくても
毎年この時期にちゃんと咲いてくれます。



又、梅雨の晴れ間にタイミングがあいましたら
撮りたいと思います。
らっきょの下漬けと梅酒
Posted: 2010/06/10 (Thu) 00:54 by まり in レシピ
今日は仕事休みだったけど忙しかったわ~。
午前中は洗濯と掃除。
お昼からは美容院でカットとカラーをして2時間。
その後スーパーをはしごすること3件。
今日こそは梅酒用の梅を買わないと・・・
どうしても980円の梅は買いたくなくて。
やっとゲットしましたよ ┐(´~`)┌ ヤレヤレ
梅580円。ホワイトリカー980円。氷砂糖298円。

梅1㌔に対してホワイトリカー1本、氷砂糖700g~1㌔
が目安なんだけど氷砂糖は1㌔は甘すぎると思います。
私はいつも800~850gぐらいにしています。
梅干し漬ける時のためにワワイトリカーを少し
残しておきます。

100均で買った霧吹きに入れておくと便利です
ついでに洗いらっきょが安かったのでこちらもゲットです。
土付きのもので1㌔680円位。
洗って根っこを取ったもので通常980円(鳥取産)が
680円で売っていたので迷わず買いました。
とりあえず今日は下漬けです。
700CCのお水に150gの食塩を溶かして
洗ったらっきょを10日~2週間漬けておきます。
途中で何回か混ぜます。

とっても匂いがきついので必ずフタをしておきましょう。
日ごとに強烈な匂いになっていきますから(;´∀`)
以下、去年の自分のブログのコピペです。
初挑戦してみようって方はご参考に~
1.塩抜きをする
10日ほど下漬けした塩漬けらっきょうは
塩抜きします。
「1昼夜かけて、流水にさらす」と洗いらっきょうの
袋には書いてありましたが、お水がもったいないので、
半日~1日、数時間ごとにお水を入れ替えてOKにします。
適当に味見して、少し、塩分が残るくらい、お好みで。
塩抜きできたらザルにあげておく
2.甘酢を作る
水 150ml
砂糖 250g
酢 350ml
鍋にお水と砂糖を入れて火にかけ、砂糖がとけたら酢を加え、
火を止めて冷ます。
3.鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら
らっきょうを10秒入れてさっとザルにとり
少し冷ましておく。
4.らっきょうを清潔なびんに入れ、
上から甘酢を注ぎ、赤唐辛子を入れる。

出来上がり
4~5日後位から食べれますが、もう少し
おいた方が味が浸みておいしいです。
やれやれ、後は梅干しだけだわ~。
毎年ここで注文してます。
早く届かないかしら~。
今年はこんなものも作ってます。
ミニトマト

なすび

ピーマン、オクラ、万願寺とうがらし

いよいよ自給自足の生活か。。。うそです^_^;
午前中は洗濯と掃除。
お昼からは美容院でカットとカラーをして2時間。
その後スーパーをはしごすること3件。
今日こそは梅酒用の梅を買わないと・・・
どうしても980円の梅は買いたくなくて。
やっとゲットしましたよ ┐(´~`)┌ ヤレヤレ
梅580円。ホワイトリカー980円。氷砂糖298円。

梅1㌔に対してホワイトリカー1本、氷砂糖700g~1㌔
が目安なんだけど氷砂糖は1㌔は甘すぎると思います。
私はいつも800~850gぐらいにしています。
梅干し漬ける時のためにワワイトリカーを少し
残しておきます。

100均で買った霧吹きに入れておくと便利です

ついでに洗いらっきょが安かったのでこちらもゲットです。
土付きのもので1㌔680円位。
洗って根っこを取ったもので通常980円(鳥取産)が
680円で売っていたので迷わず買いました。
とりあえず今日は下漬けです。
700CCのお水に150gの食塩を溶かして
洗ったらっきょを10日~2週間漬けておきます。
途中で何回か混ぜます。

とっても匂いがきついので必ずフタをしておきましょう。
日ごとに強烈な匂いになっていきますから(;´∀`)
以下、去年の自分のブログのコピペです。
初挑戦してみようって方はご参考に~
1.塩抜きをする
10日ほど下漬けした塩漬けらっきょうは
塩抜きします。
「1昼夜かけて、流水にさらす」と洗いらっきょうの
袋には書いてありましたが、お水がもったいないので、
半日~1日、数時間ごとにお水を入れ替えてOKにします。
適当に味見して、少し、塩分が残るくらい、お好みで。
塩抜きできたらザルにあげておく
2.甘酢を作る
水 150ml
砂糖 250g
酢 350ml
鍋にお水と砂糖を入れて火にかけ、砂糖がとけたら酢を加え、
火を止めて冷ます。
3.鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら
らっきょうを10秒入れてさっとザルにとり
少し冷ましておく。
4.らっきょうを清潔なびんに入れ、
上から甘酢を注ぎ、赤唐辛子を入れる。

出来上がり
4~5日後位から食べれますが、もう少し
おいた方が味が浸みておいしいです。
やれやれ、後は梅干しだけだわ~。
毎年ここで注文してます。
![]() 南高 青梅(生梅) 産直(産地直送)販売紀州和歌山 梅干のブランド[南部みなべ地方産]厳選”朝... 価格:11,800円(税込、送料込) |
早く届かないかしら~。
今年はこんなものも作ってます。






いよいよ自給自足の生活か。。。うそです^_^;
節約ゴルフは超ストレス!!
Posted: 2010/06/07 (Mon) 00:41 by まり in ゴルフ
日曜日なのにびっくり価格(5,500円)のゴルフ場は
お値段だけじゃありませんでしたよ、びっくりは・・・
楽天でオープン前の偵察プレーとかでダンナが予約して
たんだけど、直前にメールがきて
「グリーンも仮グリーンだし、修理地も数か所あるので
キャンセルの対応します。」
「9月頃に完全な状態でのオープンになります」とのこと。
まあ、安いしいいかって思って行きましたが・・・
新規オープンかと思いきや経営が変わっただけなのね。
まずは練習グリーンがないのにびっくり!
ものすごい、山岳コースで狭さにビックリ

すっごいグリーンでしょ?実はこれ緑の砂がまいてあるの。
芝生じゃありませ~ん。
じぇんじぇん、ころがりませ~ん^_^;

一番右の大きなまるい砂はバンカーではありません。
今からできるグリーンなんです。
春のオープンに間に合わなかったらしい。
全ホールですよ

当然、値段につられて初心者さんも多かった。
おいおい、5回も6回も素振りするんじゃないよ
ドライバー打ったら次のクラブ2~3本持って行こうよ。
当然、初心者なみのスコアの私は今もずっとそうしてるけど^_^;

なんだかんだ文句いいながらも追加のハーフが無料だったので
もちろん、もうハーフまわりましたヨ。


まあ、会計のときはニンマリしましたけどね。
何といってもワンハーフして昼食べて、
二人で12,800円だからね。
でもきっともう二度と行かないだろうな。
お値段だけじゃありませんでしたよ、びっくりは・・・
楽天でオープン前の偵察プレーとかでダンナが予約して
たんだけど、直前にメールがきて
「グリーンも仮グリーンだし、修理地も数か所あるので
キャンセルの対応します。」
「9月頃に完全な状態でのオープンになります」とのこと。
まあ、安いしいいかって思って行きましたが・・・
新規オープンかと思いきや経営が変わっただけなのね。
まずは練習グリーンがないのにびっくり!
ものすごい、山岳コースで狭さにビックリ


すっごいグリーンでしょ?実はこれ緑の砂がまいてあるの。
芝生じゃありませ~ん。
じぇんじぇん、ころがりませ~ん^_^;

一番右の大きなまるい砂はバンカーではありません。
今からできるグリーンなんです。
春のオープンに間に合わなかったらしい。
全ホールですよ


当然、値段につられて初心者さんも多かった。
おいおい、5回も6回も素振りするんじゃないよ

ドライバー打ったら次のクラブ2~3本持って行こうよ。
当然、初心者なみのスコアの私は今もずっとそうしてるけど^_^;

なんだかんだ文句いいながらも追加のハーフが無料だったので
もちろん、もうハーフまわりましたヨ。


まあ、会計のときはニンマリしましたけどね。
何といってもワンハーフして昼食べて、
二人で12,800円だからね。
でもきっともう二度と行かないだろうな。
今週の利益♪
Posted: 2010/06/05 (Sat) 11:56 by まり in ファンド
毎週土曜日恒例の今週の利益です。
只今、こちらのファンドは新規募集しておりません。
今週も順調に利益があがっております。
画像がボケてますが(^_^;)
一応クリックで鮮明に見えます。
<121ファンド運用結果>
2/22~運用分

3/15~運用分

3/29~運用分

3/29~運用分(1万円)

上記4口座の今週の利益は13,596円です。
上から2つ目の口座が今週中には利益が10万円突破
しそうです。いよいよ出金です。
ワクワク、ドキドキ
FXは値動きチェックはしていたものの自信なくて
参加しておりません。
さて明日はダンナと二人でゴルフです。
20日のコンペの練習も兼ねて
日曜日なのに5,500円という超破格値!!!
日曜ゴルフは高いからいやだ~って言う私の為に
探してくれたのはいいけれど、
どうやら新規オープン前の偵察プレーということで
まだ完全にできあがってないらしい。
グリーンの状態も悪く、フェアウェイも工事中のところが
数箇所あるらしい。
う~ん、どうなんでしょう?
只今、こちらのファンドは新規募集しておりません。
今週も順調に利益があがっております。
画像がボケてますが(^_^;)
一応クリックで鮮明に見えます。
<121ファンド運用結果>
2/22~運用分

3/15~運用分

3/29~運用分

3/29~運用分(1万円)

上記4口座の今週の利益は13,596円です。
上から2つ目の口座が今週中には利益が10万円突破
しそうです。いよいよ出金です。
ワクワク、ドキドキ

FXは値動きチェックはしていたものの自信なくて
参加しておりません。
さて明日はダンナと二人でゴルフです。
20日のコンペの練習も兼ねて

日曜日なのに5,500円という超破格値!!!
日曜ゴルフは高いからいやだ~って言う私の為に
探してくれたのはいいけれど、
どうやら新規オープン前の偵察プレーということで
まだ完全にできあがってないらしい。
グリーンの状態も悪く、フェアウェイも工事中のところが
数箇所あるらしい。
う~ん、どうなんでしょう?
新しょうがの甘酢漬け♪
Posted: 2010/06/03 (Thu) 11:14 by まり in レシピ
水曜日は梅酒の梅を買いに行くつもりだったけど
お昼頃、スーパーのチラシを見たら
1キロ500円(先着30名限り)
こりゃ今から行ってもあるわけない^_^;
案の定、売切れだった。
980円のはあったけど、妙に悔しくて買う気がしなかった。
代わりに新しょうがが目に付いたのでゲットです。
100g、99円は安いのかどうかわからないケド・・・
一応レシピのせときますね。
<材料>
新ショウガ ・・・450g
塩 ・・・少々
<甘酢>
酢 ・・・300cc
砂糖 ・・・120g
塩 ・・・小さじ1.5
調味料はお好みで加減してくださいね。
作り方
1 鍋に甘酢の材料を合わせて火にかけ、砂糖が溶けたら
火を止めてさます。
2 新ショウガは、スライサーでうす切りにし、
さっと、水にさらす。

3 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、水気を切った(2)を入れ、
再び沸騰してきたら、ザルにあげ、塩少々振る。
4 容器に、(3)を入れ、(1)を注ぐ。

見る見るピンク色になるヨ。

全体が漬かるように、ラップをピタッと張り付けておく。
冷めたら冷蔵庫で保存してね。

久し振りにこんなものも作ってみました。
スイートポテト
これはレシピ必要ないよね。

お昼頃、スーパーのチラシを見たら
1キロ500円(先着30名限り)
こりゃ今から行ってもあるわけない^_^;
案の定、売切れだった。
980円のはあったけど、妙に悔しくて買う気がしなかった。
代わりに新しょうがが目に付いたのでゲットです。
100g、99円は安いのかどうかわからないケド・・・
一応レシピのせときますね。
<材料>
新ショウガ ・・・450g
塩 ・・・少々
<甘酢>
酢 ・・・300cc
砂糖 ・・・120g
塩 ・・・小さじ1.5
調味料はお好みで加減してくださいね。
作り方
1 鍋に甘酢の材料を合わせて火にかけ、砂糖が溶けたら
火を止めてさます。
2 新ショウガは、スライサーでうす切りにし、
さっと、水にさらす。

3 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、水気を切った(2)を入れ、
再び沸騰してきたら、ザルにあげ、塩少々振る。
4 容器に、(3)を入れ、(1)を注ぐ。

見る見るピンク色になるヨ。

全体が漬かるように、ラップをピタッと張り付けておく。
冷めたら冷蔵庫で保存してね。

久し振りにこんなものも作ってみました。
スイートポテト

これはレシピ必要ないよね。

やっぱり大正解~♪
Posted: 2010/06/02 (Wed) 10:44 by まり in 未分類
先日、記事にしていた保険の見直しです。
日曜日、ファイナンシャルプランナーの方に
来ていただいて説明を受けました。
保険って難しいですよね^_^;
自分で理解して納得のいく内容と保険料になるまで
3時間もかかってしまいましたよ。
でもね、その時間は無駄ではありませんでした。
今と、ほぼ同じ内容で、月々の支払いが
13,000円も下がるんです。
そして解約金が約200,000円返ってきます。
しかも年払いで支払っていた傷害保険も今回加入する保険に
セットされているので、年額約26,000円は不要になりました。
ついでに火災保険も見てもらいました。
10年前、今の家を購入した時に30年一括先払いで(建物のみ)
578,200円支払ったんですが
同じ内容にしてさらに今から30年入りなおしても
差額約100,000円返ってきます。
後、年払いで払っている家財保険も内容同じで約12,000円の減額です。
そして自動車保険は(これは自分でネットで見積もり)
なんと、約10,000円の減額です。
年払いでの支払いを月払いに換算して整理してみますと
26,000円+12,000円+10,000円=48,000円
48,000円÷12=4,000円
4,000円+13,000円(生命保険の差額)=17,000円
なんと、毎月17,000円も保険料が下がったうえに
300,000円も返ってくるんです。
夏のボーナスが無くなった我が家にとって
思いがけないボーナスが入ってくることになりました。
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
さて、これを無かったものとして貯金するのか?
無かったものとしてパ~ッと使っちゃうのか?
さて、皆さんならどっち?
今回私が利用したのは 自分で比較するという方は


自動車保険は【無料】最大15社の自動車保険を一括見積もり
日曜日、ファイナンシャルプランナーの方に
来ていただいて説明を受けました。
保険って難しいですよね^_^;
自分で理解して納得のいく内容と保険料になるまで
3時間もかかってしまいましたよ。
でもね、その時間は無駄ではありませんでした。
今と、ほぼ同じ内容で、月々の支払いが
13,000円も下がるんです。
そして解約金が約200,000円返ってきます。
しかも年払いで支払っていた傷害保険も今回加入する保険に
セットされているので、年額約26,000円は不要になりました。
ついでに火災保険も見てもらいました。
10年前、今の家を購入した時に30年一括先払いで(建物のみ)
578,200円支払ったんですが
同じ内容にしてさらに今から30年入りなおしても
差額約100,000円返ってきます。
後、年払いで払っている家財保険も内容同じで約12,000円の減額です。
そして自動車保険は(これは自分でネットで見積もり)
なんと、約10,000円の減額です。
年払いでの支払いを月払いに換算して整理してみますと
26,000円+12,000円+10,000円=48,000円
48,000円÷12=4,000円
4,000円+13,000円(生命保険の差額)=17,000円
なんと、毎月17,000円も保険料が下がったうえに
300,000円も返ってくるんです。
夏のボーナスが無くなった我が家にとって
思いがけないボーナスが入ってくることになりました。
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
さて、これを無かったものとして貯金するのか?
無かったものとしてパ~ッと使っちゃうのか?
さて、皆さんならどっち?
今回私が利用したのは 自分で比較するという方は


自動車保険は【無料】最大15社の自動車保険を一括見積もり