新居、完成近づく!
Posted: 2011/01/30 (Sun) 22:47 by まり in 娘夫婦の家
先週は夫婦揃ってインフルエンザにかかってしまい
大変な1週間でした。
たくさんの皆様に御心配をおかけいたしました。
今のところ、娘に感染はしていないようです。
ホッとしています。
さて、娘夫婦の新居もいよいよ完成の日が近づいてきました。
もう、足場も外れましたので写真を撮ってきました。

日曜日なのに職人さんが入ってらっしゃるようです。
クロス屋さんでした。

キッチンも出来上がってました。

お風呂です^^


娘夫婦はこの後、まだ買っていなかった家電と家具を
買いにいきました。
私達は、先日送られてきたエコポイント(ヨドバシJCBギフト券)
を握りしめ、梅田のヨドバシカメラへと向かいました。
ついでに、と~っても気になっていた
阪神百貨店で開催中の
「全国有名駅弁とうまいもんまつり」
に行ってきましたよ。
そう、先日、ブロ友さんのあんりさんが紹介されていました。

あんりさんの駅弁の記事
お昼御飯は絶対ここでって決めていたので
ちょうどお昼に到着です。
最初、駅弁なんてって言っていたダンナですが
全国のおいしものが試食もできたので大喜び<
私は絶対北海道の物って決めていたので迷わず直行。
何か行列できてるし・・・
ん?限定200食、実演販売!
もう並ぶしかないでしょ^^
「北海道 雑魚亭」の海の饗宴 1,575円也

超おいしそうでしょ?

えっ?ダンナも同じ物?違う物にしてくれたら交換できるのに^_^;
これは並んででも食べて良かったわ。
むっちゃおいしい。
ところどころ、休憩所が設けてあって、そこで食べたの。
隣で食べてたおばちゃんは広島の牡蠣のお弁当を食べてたけど
失敗だったと後悔してらっしゃった(--〆)
その隣のおじさんは大人気の新幹線弁当、
二つも食べてらっしゃった^^
新幹線の容器に入っているの。

その後、いろんな試食をいただきましたが
本日のお買い上げは次の3つです。
熊本の佃煮屋さんからしじみの佃煮。
タウリンたっぷりでとっても体にいいの。
もちろんそのままでもおいしいけど、
お椀に10粒ほど入れてお湯を注ぎ、ちょこっと醤油を
入れたらしじみの澄まし汁のできあがり~♪
とってもおいしくて即買いでした^^

こちらは信州のお漬物。
野沢菜と2種類の沢庵です。
こちらも超おいいしいです。

これは種子島産の生姜入り黒糖。
いつも紅茶に黒糖とすりおろし生姜を入れて
飲んでいるのでこれはうれしい1品でした^^
もちろん、お湯に溶かすだけでもOKです。
生姜が効いていてポッカポカです(*^_^*)

今日はと~ってもおいしいひと時をすごせました^^
大変な1週間でした。
たくさんの皆様に御心配をおかけいたしました。
今のところ、娘に感染はしていないようです。
ホッとしています。
さて、娘夫婦の新居もいよいよ完成の日が近づいてきました。
もう、足場も外れましたので写真を撮ってきました。

日曜日なのに職人さんが入ってらっしゃるようです。
クロス屋さんでした。

キッチンも出来上がってました。

お風呂です^^


娘夫婦はこの後、まだ買っていなかった家電と家具を
買いにいきました。
私達は、先日送られてきたエコポイント(ヨドバシJCBギフト券)
を握りしめ、梅田のヨドバシカメラへと向かいました。
ついでに、と~っても気になっていた
阪神百貨店で開催中の
「全国有名駅弁とうまいもんまつり」
に行ってきましたよ。
そう、先日、ブロ友さんのあんりさんが紹介されていました。

あんりさんの駅弁の記事
お昼御飯は絶対ここでって決めていたので
ちょうどお昼に到着です。
最初、駅弁なんてって言っていたダンナですが
全国のおいしものが試食もできたので大喜び<

私は絶対北海道の物って決めていたので迷わず直行。
何か行列できてるし・・・
ん?限定200食、実演販売!
もう並ぶしかないでしょ^^
「北海道 雑魚亭」の海の饗宴 1,575円也

超おいしそうでしょ?

えっ?ダンナも同じ物?違う物にしてくれたら交換できるのに^_^;
これは並んででも食べて良かったわ。
むっちゃおいしい。
ところどころ、休憩所が設けてあって、そこで食べたの。
隣で食べてたおばちゃんは広島の牡蠣のお弁当を食べてたけど
失敗だったと後悔してらっしゃった(--〆)
その隣のおじさんは大人気の新幹線弁当、
二つも食べてらっしゃった^^
新幹線の容器に入っているの。

その後、いろんな試食をいただきましたが
本日のお買い上げは次の3つです。
熊本の佃煮屋さんからしじみの佃煮。
タウリンたっぷりでとっても体にいいの。
もちろんそのままでもおいしいけど、
お椀に10粒ほど入れてお湯を注ぎ、ちょこっと醤油を
入れたらしじみの澄まし汁のできあがり~♪
とってもおいしくて即買いでした^^

こちらは信州のお漬物。
野沢菜と2種類の沢庵です。
こちらも超おいいしいです。

これは種子島産の生姜入り黒糖。
いつも紅茶に黒糖とすりおろし生姜を入れて
飲んでいるのでこれはうれしい1品でした^^
もちろん、お湯に溶かすだけでもOKです。
生姜が効いていてポッカポカです(*^_^*)

今日はと~ってもおいしいひと時をすごせました^^
スポンサーサイト
すでに感染してました^_^;
Posted: 2011/01/25 (Tue) 12:05 by まり in 未分類
前回の記事を書いた翌日、土曜日のこと。
朝、「少しのどがいがらっぽいなぁ」と思いながら
万一感染していて人にうつしたら困ると思い
マスクをして出勤です。
お昼前ごろに熱が上がってきたのを実感していましたが
土曜日で社内には私しかいなかったので
感染していたら4~5日休まないといけないことを
考えると、ここで帰るわけにはいかないと
何とか頑張って3:30まで仕事をこなしました。
二人とも寝込むことになるんだからと
力を振り絞りスーパーで日持ちのする食品やスポーツ飲料、
除菌用のアルコールなどを買いこみ帰宅。
熱はすでに39度^_^;
この日、熱がすでに下がっていたダンナに
救急病院へ連れて行ってもらいました。
高熱で体の節々が痛く、症状はインフルエンザそのもの。
しかし、検査薬の反応は陰性。
そう、5年前もそうでした。
高熱出たその日に救急病院へ行ったら陰性、
念の為、翌日かかりつけの病院へ行ったらしっかり
インフルエンザの反応が出ました。
今回は、ダンナがかかっていること、
妊婦と同居していることをしっかり伝えたので
インフルエンザと認定され薬を出して
もらうことができました。
でも同じインフルエンザでも病院によって
処方される薬が違うんですね。
私は定番のタミフルでしたが
ダンナは何やら新製品とかで、口からシュッと吸い込む
薬だったようで、しかも1回の使用でタミフルの
5日分の効果があるそうな・・・
看護婦さんがその場で2回ほどシュッとしてくれて
他には何にも薬が出なかったんです。
ほんとうにそんなので効くのかとちょっと心配でしたが
二日ほどで熱が下がり、回復したので効いたんでしょうね^^
土曜日からは娘夫婦との一切の接触を避け、
家にいながら携帯で話をし、
1階に降りるときは娘達がいないか確認し
マスクをしてアルコールで除菌してから降りていき
リビングに長居をしません。
食事ももちろん、買ってきた物を部屋で食べ
食器も使い捨ての物を使用し、そのゴミも
台所のゴミ箱には捨てません。
タオルも共有しません。
洗濯も自分達のものは別に洗いました。
部屋の温度と湿度に気をつけて
換気もして徹底的な対策をしましたよ。
ダンナは昨日から出勤していますが
私と一緒にいるのでまだ、娘達とは
なるべく接触を避けてお部屋ご飯です^^
私も、もう熱は下がりましたので今日は元気です。
しかし、明日までは隔離されときます^_^;
そんなこんなでPCがおいてあるリビングに
長居できませんので皆さんへの訪問は
もうしばらくお待ち下さいませm(__)m
朝、「少しのどがいがらっぽいなぁ」と思いながら
万一感染していて人にうつしたら困ると思い
マスクをして出勤です。

お昼前ごろに熱が上がってきたのを実感していましたが
土曜日で社内には私しかいなかったので
感染していたら4~5日休まないといけないことを
考えると、ここで帰るわけにはいかないと
何とか頑張って3:30まで仕事をこなしました。
二人とも寝込むことになるんだからと
力を振り絞りスーパーで日持ちのする食品やスポーツ飲料、
除菌用のアルコールなどを買いこみ帰宅。
熱はすでに39度^_^;
この日、熱がすでに下がっていたダンナに
救急病院へ連れて行ってもらいました。
高熱で体の節々が痛く、症状はインフルエンザそのもの。
しかし、検査薬の反応は陰性。
そう、5年前もそうでした。
高熱出たその日に救急病院へ行ったら陰性、
念の為、翌日かかりつけの病院へ行ったらしっかり
インフルエンザの反応が出ました。
今回は、ダンナがかかっていること、
妊婦と同居していることをしっかり伝えたので
インフルエンザと認定され薬を出して
もらうことができました。
でも同じインフルエンザでも病院によって
処方される薬が違うんですね。
私は定番のタミフルでしたが
ダンナは何やら新製品とかで、口からシュッと吸い込む
薬だったようで、しかも1回の使用でタミフルの
5日分の効果があるそうな・・・
看護婦さんがその場で2回ほどシュッとしてくれて
他には何にも薬が出なかったんです。
ほんとうにそんなので効くのかとちょっと心配でしたが
二日ほどで熱が下がり、回復したので効いたんでしょうね^^
土曜日からは娘夫婦との一切の接触を避け、
家にいながら携帯で話をし、
1階に降りるときは娘達がいないか確認し
マスクをしてアルコールで除菌してから降りていき
リビングに長居をしません。
食事ももちろん、買ってきた物を部屋で食べ
食器も使い捨ての物を使用し、そのゴミも
台所のゴミ箱には捨てません。
タオルも共有しません。
洗濯も自分達のものは別に洗いました。
部屋の温度と湿度に気をつけて
換気もして徹底的な対策をしましたよ。
ダンナは昨日から出勤していますが
私と一緒にいるのでまだ、娘達とは
なるべく接触を避けてお部屋ご飯です^^
私も、もう熱は下がりましたので今日は元気です。
しかし、明日までは隔離されときます^_^;
そんなこんなでPCがおいてあるリビングに
長居できませんので皆さんへの訪問は
もうしばらくお待ち下さいませm(__)m
えらいこっちゃです(^_^;)
Posted: 2011/01/21 (Fri) 12:24 by まり in 未分類
待ってたよ~ん♪
Posted: 2011/01/19 (Wed) 23:50 by まり in 未分類
私が待っていたものはこれ


エアコン買った時のエコポイントで
申し込んでいたヨドバシJCBギフト券。
12000円分!
これをヨドバシカメラに持っていったらJCBギフト券と
交換してくれます
これで前から欲しかったホームベーカリーを
買うつもりです。


えへっ、とっても楽しみ~。
本当は今話題のお米で作れるのが欲しいけど
製造が追いついてないみたいですね。
しかもむっちゃ高いし・・・サンヨーゴパン
まっ、これぐらいのでがまんしとこ^^
お値段も安いものだったら1万円をきっている物も
あるようですね。
お店でじっくり聞いて検討したいと思います。
そして、もうひとつ待っていたのはこれ

ブロ友さんのうさぎさんおすすめのバランスディスク。
100均で買ってきたダンベル(水を入れたら1㌔)を
使ってスクワットは如何でしょう?

他にも腹筋や腕立て伏せ、用途はいろいろ。
ダイエットにもいいそうです。
いすに置いてすわるだけでも効果あるとか・・・
もちろん、この上で素振りするのが目的ですけどね^^

うさぎさんはとーってもゴルフが上手なアスリートさん。
少しでも近付きたくて真似しちゃいました。
頑張って素振り、毎日してますよ。
最近おもりを一番重くして振ってます。
今週末は寒いけどまたまたラウンド予定です。
ちょっと位成果、あるかしら?
まだ、1週間だし、甘いよね。。。


エアコン買った時のエコポイントで
申し込んでいたヨドバシJCBギフト券。
12000円分!
これをヨドバシカメラに持っていったらJCBギフト券と
交換してくれます

これで前から欲しかったホームベーカリーを
買うつもりです。



えへっ、とっても楽しみ~。
本当は今話題のお米で作れるのが欲しいけど
製造が追いついてないみたいですね。
しかもむっちゃ高いし・・・サンヨーゴパン
まっ、これぐらいのでがまんしとこ^^
![]() 【送料無料】 Panasonic/パナソニック 自動ホームベーカリー (1.5斤) SD-BM152-H ペールグ... |
お値段も安いものだったら1万円をきっている物も
あるようですね。
お店でじっくり聞いて検討したいと思います。
そして、もうひとつ待っていたのはこれ

![]() 骨盤エクササイズにも最適!バランスディスク(エアーバランサー)ポイント倍【骨盤ダイエット... |
ブロ友さんのうさぎさんおすすめのバランスディスク。
100均で買ってきたダンベル(水を入れたら1㌔)を
使ってスクワットは如何でしょう?

他にも腹筋や腕立て伏せ、用途はいろいろ。
ダイエットにもいいそうです。
いすに置いてすわるだけでも効果あるとか・・・
もちろん、この上で素振りするのが目的ですけどね^^

うさぎさんはとーってもゴルフが上手なアスリートさん。
少しでも近付きたくて真似しちゃいました。
頑張って素振り、毎日してますよ。
最近おもりを一番重くして振ってます。
今週末は寒いけどまたまたラウンド予定です。
ちょっと位成果、あるかしら?
まだ、1週間だし、甘いよね。。。
ちょっと反省して練習^^
Posted: 2011/01/14 (Fri) 11:30 by まり in ゴルフ
運動不足とお正月からの飲み過ぎ、食べ過ぎ
そろそろ何とかしないといけません _| ̄|○ il||li
娘夫婦と同居してからはジムも止めて
ゴルフ以外何もしなくなっちゃいました。
新しい年の初めに決意を新たに
ウォーキングやジョギングを始められた方
寒いのに尊敬します^^
私はおうちの中で・・・
今日は久しぶりに腹筋と、素振り、
そうそうこんな物も出してきましたよ。
カリスマゴルファーさん達は
あたりまえのように毎日されているんでしょうね。
コンペの前日に練習場のパターコーナーで
ちょっと真剣に練習してみたら
以外と本番で調子良かったの。
やっぱり私、努力が足らなさすぎ^^

そしてパターのグリップにつけたこれ。

いつも同じ調子で打てるように腕を固定します。
これだけは毎日、習慣にします。
そして娘達が引越した後は
2階を片づけてアプローチぐらい練習できるように
構想中なのです
先日のゴルフコンペの記念写真です。
いつものソフトボールチームのみなさんと。
西脇カントリークラブにて。
あれ?ダンナが写ってないわ(^_^;)

この日はやっぱり予想通り、楽しんだだけの
ゴルフで終わっちゃいました(^_^;)
以上、水曜日に書いた記事ですが
昨日は感冒性の胃腸炎でダウンしてました。
点滴受けて、今日は少し元気になって出勤です。
お腹にくる風邪、流行ってるんだって。
みなさんも気を付けてくださいね。
そろそろ何とかしないといけません _| ̄|○ il||li
娘夫婦と同居してからはジムも止めて
ゴルフ以外何もしなくなっちゃいました。
新しい年の初めに決意を新たに
ウォーキングやジョギングを始められた方
寒いのに尊敬します^^
私はおうちの中で・・・
今日は久しぶりに腹筋と、素振り、
そうそうこんな物も出してきましたよ。
カリスマゴルファーさん達は
あたりまえのように毎日されているんでしょうね。
コンペの前日に練習場のパターコーナーで
ちょっと真剣に練習してみたら
以外と本番で調子良かったの。
やっぱり私、努力が足らなさすぎ^^

そしてパターのグリップにつけたこれ。


いつも同じ調子で打てるように腕を固定します。
これだけは毎日、習慣にします。
そして娘達が引越した後は
2階を片づけてアプローチぐらい練習できるように
構想中なのです

先日のゴルフコンペの記念写真です。
いつものソフトボールチームのみなさんと。
西脇カントリークラブにて。
あれ?ダンナが写ってないわ(^_^;)

この日はやっぱり予想通り、楽しんだだけの
ゴルフで終わっちゃいました(^_^;)
以上、水曜日に書いた記事ですが
昨日は感冒性の胃腸炎でダウンしてました。
点滴受けて、今日は少し元気になって出勤です。
お腹にくる風邪、流行ってるんだって。
みなさんも気を付けてくださいね。
お正月を振り返ってパート2
Posted: 2011/01/08 (Sat) 10:27 by まり in 未分類

学年全体の同窓会、15年ぶりです。
今年は50歳になる節目の年ということで
開催されました

この学年の同窓会は15年前、35歳になる年に
クラスの幹事2名を中心にみんなで呼び掛け
開催することが出来ました。
最初にやろうって立ちあがって下さった幹事の皆様には
ほんとうに頭が下がります。

ありがとうございました。
当時の先生方にも参加していただきとっても感動です。
最初は3年生のクラスが集まりました。
3年生のクラス会は時々開催されています。
それでも私は10年ぶりぐらいかな?
当時、あまり話さなかったクラスメイトとも
たくさん話ができて楽しかったですよ。
そして、2年生のクラス、1年生のクラスと
順番に集まって行くんです。
2年生も1年生も集まったのはほとんど男子。
むちゃくちゃおっちゃんになってるし・・・
あはっ、人の事言えない、みんな同級生。
それでも当時の様子は鮮明に蘇ってきましたよ。
どうやら、私は当時かなり大人びていたらしく
とっても優しかったと言ってもらえて
とってもうれしかったです

朝、11:00から5時までたっぷり楽しみました。
その後場所を変えて9:00まで。
1日飲みまくりました

写真は写真係がCDに編集して後日郵送してくれるそうです。
私もカメラ持って行ったけど写真より
おしゃべりに熱中して全く忘れてました。

毎年、我が家に来てもらってるんですけど
今年は娘夫婦が同居中のため
狭いのでこちらから出向きました。
父は初ひ孫の誕生を心待ちにしています。
亡くなった母にも見せに行かないとって
はりきってましたよ。

私の会社のMさんとKさんとラウンドです。
最近知らない人との組み合わせばっかり
だったのでとってもリラックスできました。
寒さも年末よりはうんとマシでした。

ティーグランドもお正月仕様です。

しょっぱなからドラコンかけて気合いたっぷりのMさん。
残念ながらゲットしたのはKさんですけどね。
3回目となる、西神戸ゴルフ場、
ダンナは他のお二人にコース案内をするものの
前半、勝負しているMさんに負けちゃった・・・
私はというと・・・
ニアピンひとつはゲットしたものの
なんだかねぇ~ (´・ω・)y-~ エト…
年末よりは少しましになったけど
まだまだ練習不足が祟っております (´Д⊂グスン
そんな中、明日も4組のコンペに参加します。
今晩はもちろん、練習に行くけど
一夜漬けじゃね・・・
まっ、開き直って楽しんできますけどね。
お正月を振り返ってパート1
Posted: 2011/01/05 (Wed) 17:39 by まり in 未分類
明けましておめでとうめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
あ~、今日はもう5日。
ほとんどの方はもう出勤されているのではないでしょうか?
私のお正月休みも最後の1日になりました。
忘れないうちに記事書かないとって思いながらも
4日間、毎日お出かけしていましたからね・・・
では1日から一気に行ってみよう~。
元旦、この日はダンナの実家の集まりです。
いつもは東京に帰っている娘夫婦も今年は参加しましたよ。
もう、お年玉をあげる子供も一人になってしまいましたが
「来年はこの子にもよろしく」とさりげなくお腹をアピールする娘^^
全く飲めないダンナに変わって婿殿がダンナの父のお相手をしましたが
さすがの父も婿殿の飲みっぷりには完敗です。
私は夕方から初詣に出かける予定だったので
ほんの少ししかいただきませんでした。
初詣は毎年行っている京都の八坂神社です。
年末の寒波で雪が少し残ってました。
相変わらずすごい人です。
おさい銭を済ませた後はお決まりのこちら
ちょっとボケていますが末吉です。
去年は凶だったのよね~。
ひとつ、上がっただけ?
こちらも去年も紹介したけど美容水。
次の日の同窓会の為に念入りにパチャパチャ。
冷たいけどお顔にたっぷりつけました。
美人になったかしら~ん?

これも、去年といっしょです。
今年は娘夫婦の分も作ってもらいました。
新居に行ってから使うそうです。
そらそうだよね^^
一気にいこうかと思いましたが長くなるのでここまでです。
今年もよろしくお願いいたします。
あ~、今日はもう5日。
ほとんどの方はもう出勤されているのではないでしょうか?
私のお正月休みも最後の1日になりました。
忘れないうちに記事書かないとって思いながらも
4日間、毎日お出かけしていましたからね・・・
では1日から一気に行ってみよう~。

いつもは東京に帰っている娘夫婦も今年は参加しましたよ。
もう、お年玉をあげる子供も一人になってしまいましたが
「来年はこの子にもよろしく」とさりげなくお腹をアピールする娘^^
全く飲めないダンナに変わって婿殿がダンナの父のお相手をしましたが
さすがの父も婿殿の飲みっぷりには完敗です。
私は夕方から初詣に出かける予定だったので
ほんの少ししかいただきませんでした。
初詣は毎年行っている京都の八坂神社です。
年末の寒波で雪が少し残ってました。
相変わらずすごい人です。


おさい銭を済ませた後はお決まりのこちら


ちょっとボケていますが末吉です。
去年は凶だったのよね~。
ひとつ、上がっただけ?

こちらも去年も紹介したけど美容水。
次の日の同窓会の為に念入りにパチャパチャ。
冷たいけどお顔にたっぷりつけました。
美人になったかしら~ん?

これも、去年といっしょです。
今年は娘夫婦の分も作ってもらいました。
新居に行ってから使うそうです。
そらそうだよね^^
一気にいこうかと思いましたが長くなるのでここまでです。