しばらくお休みします。
Posted: 2011/04/26 (Tue) 11:05 by まり in 未分類
ご無沙汰しておりました。
元気ですよ~。
いつまでもくよくよしていても始まらないし
ぼちぼちと行動は起こしていますよ。
第一弾の面接は明日。頑張ってきます
そして古くからの親友が協力者を紹介してくれる
そうです。持つべき者は友だね~(*^_^*)
とりあえず履歴書を持って来るようにと
協力者の方がおっしゃって下さっているようです。
仕事が決まるまではちょっとブログ書く気に
ならないのでお休みしますね。
ブログを通じて仲良くさせていただいているブロ友さんの
所へは時々おじゃましますので^^
あっ、孫が生まれた時には必ずご報告します
ではでは、しばしのお別れです・・・
元気ですよ~。
いつまでもくよくよしていても始まらないし
ぼちぼちと行動は起こしていますよ。
第一弾の面接は明日。頑張ってきます

そして古くからの親友が協力者を紹介してくれる
そうです。持つべき者は友だね~(*^_^*)
とりあえず履歴書を持って来るようにと
協力者の方がおっしゃって下さっているようです。
仕事が決まるまではちょっとブログ書く気に
ならないのでお休みしますね。
ブログを通じて仲良くさせていただいているブロ友さんの
所へは時々おじゃましますので^^
あっ、孫が生まれた時には必ずご報告します

ではでは、しばしのお別れです・・・
スポンサーサイト
占いは一等賞だたのに・・・
Posted: 2011/04/16 (Sat) 13:27 by まり in 未分類
あ~、悲しい、悲しすぎる~
去年ぐらいから会社が危ういのはわかってましたよ。
だって私、経理だもの。
今期の決算後(9月)、もう一つの会社に吸収合併することに。
はい、もう事務員さんは用なしです。
わかってましたとも。。。。
でも決算前に解雇したら困ると思うんだけどなぁ。
まあ、それでも社長は「悪いけど6月末まで」と
きっぱり!!
7年も勤めたのにこの仕打ち・・・
今日の占いカウントダウンでは一等賞だったのに。
どういう事
とりあえず、しばらくはゴルフはお預けです(^_^;)
GWに2回予約入れてるので最後だわ^^
そのうちの1回は去年のブロガーズラウンドで
ご一緒させていただいたヨッサン御夫婦とご一緒させて頂きます。
☆ヨッサンの湯巡りうまいモン巡り☆
再会をとっても楽しみにしているのです
ちょっと前からダンナには「私が失業したらゴルフは無理よ」と
念押しはしていましたが、さっき決定したのでメールしたら
私以上に動揺してましたわ~。
なかなかこの年での再就職は皆無に等しいでしょう(^_^;)
持ってる資格は運転免許と宅建主任。
まあ、不動産業界、今は厳しいですから。。。
でもなんとか職にありつかないとヤバイです。
がんばって就職活動しますね。

去年ぐらいから会社が危ういのはわかってましたよ。
だって私、経理だもの。
今期の決算後(9月)、もう一つの会社に吸収合併することに。
はい、もう事務員さんは用なしです。
わかってましたとも。。。。
でも決算前に解雇したら困ると思うんだけどなぁ。
まあ、それでも社長は「悪いけど6月末まで」と
きっぱり!!
7年も勤めたのにこの仕打ち・・・
今日の占いカウントダウンでは一等賞だったのに。
どういう事

とりあえず、しばらくはゴルフはお預けです(^_^;)
GWに2回予約入れてるので最後だわ^^
そのうちの1回は去年のブロガーズラウンドで
ご一緒させていただいたヨッサン御夫婦とご一緒させて頂きます。
☆ヨッサンの湯巡りうまいモン巡り☆
再会をとっても楽しみにしているのです

ちょっと前からダンナには「私が失業したらゴルフは無理よ」と
念押しはしていましたが、さっき決定したのでメールしたら
私以上に動揺してましたわ~。
なかなかこの年での再就職は皆無に等しいでしょう(^_^;)
持ってる資格は運転免許と宅建主任。
まあ、不動産業界、今は厳しいですから。。。
でもなんとか職にありつかないとヤバイです。
がんばって就職活動しますね。
我が家のお花も春らんまん♪
Posted: 2011/04/14 (Thu) 14:33 by まり in 我が家のお花
遅くなりましたが、前回とその前のコメの
お返事がやっと書けました^^
この記事は私のアルバムだけなのでコメ欄は閉じておきますね。
この時期、我が家のお花もたくさん咲いてます。
水仙です。


ピンクと白のサクラソウです。

椿です。

決してクリスマスには咲かないクリスマスローズです。

ヒヤシンスです。

色違いでビオラ3鉢です。



チューリップです。

アネモネです。

これはお買いものついでにスーパーの駐車場に車を置いて
一人でお散歩しながら撮ったさくら。
どうしてもお昼間の桜が見たくて^^
ここは地元では有名なさくら通りという名称が
ついています。
道路の両サイドに遊歩道があります。
昔は川だったんですよ。(元茨木川)
ここもまた、毎年、ライトアップして夜桜を
楽しめていたのですが、今年は地震の影響で
中止になってしまいました。


これは6日の水曜日に撮影したものでまだ7分咲きぐらいでした。
その後気温の上昇で満開になり
昨日、通った時はチラホラ散り始めてました。
あ~、もう桜の季節は終わるのですね。
寂しいな~。
お返事がやっと書けました^^
この記事は私のアルバムだけなのでコメ欄は閉じておきますね。
この時期、我が家のお花もたくさん咲いてます。
水仙です。


ピンクと白のサクラソウです。

椿です。

決してクリスマスには咲かないクリスマスローズです。

ヒヤシンスです。

色違いでビオラ3鉢です。



チューリップです。

アネモネです。

これはお買いものついでにスーパーの駐車場に車を置いて
一人でお散歩しながら撮ったさくら。
どうしてもお昼間の桜が見たくて^^
ここは地元では有名なさくら通りという名称が
ついています。
道路の両サイドに遊歩道があります。
昔は川だったんですよ。(元茨木川)
ここもまた、毎年、ライトアップして夜桜を
楽しめていたのですが、今年は地震の影響で
中止になってしまいました。


これは6日の水曜日に撮影したものでまだ7分咲きぐらいでした。
その後気温の上昇で満開になり
昨日、通った時はチラホラ散り始めてました。
あ~、もう桜の季節は終わるのですね。
寂しいな~。
今年も夜桜
Posted: 2011/04/12 (Tue) 00:56 by まり in 未分類
毎年この時期、ダンナは日曜出勤ばかりです。
暖かなお昼にお花見したいんですけどね~。
やはり今年も夜桜です。
場所は去年も行ったけど万博公園です。
10日が最終日でした。
こちらは例年通りライトアップされていました。
大阪城は最初中止していたライトアップを9日から再開しているようです。
一方、4月14日から20日まで開催される造幣局のさくらの通り抜けは
5時で閉門、ライトアップは多くの方が震災被災されたことを考慮し、
中止しますとのことです。
残念ながら、来週の日曜も用事があり昼間は見ることができません。
今年はこれが最初で最後ということになります。
昼間は暑いぐらいだった日曜日。
毎年、夜桜は寒く、震えながらお弁当を食べることが多いので
見物した後に食事をして帰ることもあったのですが
この日は手作りのお弁当を持ってでかけました。
念のため、ダウンコートを着ていきましたが
途中で暑くなりました。
手に持っているのは梅酒のお湯割りです。
とっても温まりポカポカです^^

あまり写りが良くないけど、がんばって作った手作りチャーシューが
おいしかったわ~。





ライトアップでそれぞれ表情の違う写真が撮れました。
最後に色の変わっていく様子をダンナが動画で撮っていましたので
お時間のある方はどうぞ、ご覧ください♪
暖かなお昼にお花見したいんですけどね~。
やはり今年も夜桜です。
場所は去年も行ったけど万博公園です。
10日が最終日でした。
こちらは例年通りライトアップされていました。
大阪城は最初中止していたライトアップを9日から再開しているようです。
一方、4月14日から20日まで開催される造幣局のさくらの通り抜けは
5時で閉門、ライトアップは多くの方が震災被災されたことを考慮し、
中止しますとのことです。
残念ながら、来週の日曜も用事があり昼間は見ることができません。
今年はこれが最初で最後ということになります。
昼間は暑いぐらいだった日曜日。
毎年、夜桜は寒く、震えながらお弁当を食べることが多いので
見物した後に食事をして帰ることもあったのですが
この日は手作りのお弁当を持ってでかけました。
念のため、ダウンコートを着ていきましたが
途中で暑くなりました。
手に持っているのは梅酒のお湯割りです。
とっても温まりポカポカです^^

あまり写りが良くないけど、がんばって作った手作りチャーシューが
おいしかったわ~。





ライトアップでそれぞれ表情の違う写真が撮れました。
最後に色の変わっていく様子をダンナが動画で撮っていましたので
お時間のある方はどうぞ、ご覧ください♪
新居におよばれ。
Posted: 2011/04/08 (Fri) 12:18 by まり in 娘夫婦の家
昨夜はまたまた東北で震度6の地震がありました。
一時は津波警報も出ており、
1ヶ月もたたないうちにまたかと
大変心配しております。
被災地の方々は尚一層不安になられたことでしょう。
天災とはいえ、どこまで苦しめたら気が済むんだって
言いたくなります。
政府も、一日も早く被災地が復興できるように
迅速に取り組んでいただきたいものです。
昨夜は、娘夫婦の家におよばれしてきました。
来月から転勤が決まった義父さんの準備のため
婿殿の両親が来られていました。
新築のお祝い会でしょうか・・・
それはそれは、お二人とも大喜びでしたよ。
あたりまえですけど、すっかり我が家気分で
リラックス。
生まれてくる孫の話題になると一段と話も盛り上がり
(ほぼ女の子で確定です^^)
義母さんはあーだこーだと大はしゃぎ(^_^;)
出産後、職場復帰する娘に変わって面倒をみてもらわないと
いけないんだから当然感謝しないといけません。
ああ、これでもう、私はここには気軽に来れなくなるんだと
複雑な思いになりましたけどね(^_^;)
そんな義母さんは東京で、宮城県の物産のみを取り扱う
お店に勤務されています。
娘達と同居している時は毎月いろんなおいしいものを
送って頂いてました。
牛タンやわかめ、いくらにめんたいこ、etc・・・
今回の地震直後はやはり全く品物が入ってこず
大変だったようですが今は回復しているようです。
最近は消費者の意識が東北産の物を進んで買うと
いうようになってきて
平日でも大忙しのようです。
義援金も驚くような額を封筒に入れて
持ってこられる方もいらっしゃるみたいです。
地震の直前に取れたわかめ(今は全くないようです)を
おみやげにいただきました。
義父さんは東京と大阪に数店舗出店しているとある飲食店の
シェフをされているんですが
5月4日にオープンする大阪梅田の伊勢丹内に
新規オープンするお店に転勤だそうです。
JR大阪三越伊勢丹
すごい、ここにお店を出すなんて
なかなかのやり手のオーナーだわ。
オープンからひとつき位はお休みを
もらえそうにないみたいです。
大変そうだ~。
一時は津波警報も出ており、
1ヶ月もたたないうちにまたかと
大変心配しております。
被災地の方々は尚一層不安になられたことでしょう。
天災とはいえ、どこまで苦しめたら気が済むんだって
言いたくなります。
政府も、一日も早く被災地が復興できるように
迅速に取り組んでいただきたいものです。



昨夜は、娘夫婦の家におよばれしてきました。
来月から転勤が決まった義父さんの準備のため
婿殿の両親が来られていました。
新築のお祝い会でしょうか・・・
それはそれは、お二人とも大喜びでしたよ。
あたりまえですけど、すっかり我が家気分で
リラックス。
生まれてくる孫の話題になると一段と話も盛り上がり
(ほぼ女の子で確定です^^)
義母さんはあーだこーだと大はしゃぎ(^_^;)
出産後、職場復帰する娘に変わって面倒をみてもらわないと
いけないんだから当然感謝しないといけません。
ああ、これでもう、私はここには気軽に来れなくなるんだと
複雑な思いになりましたけどね(^_^;)
そんな義母さんは東京で、宮城県の物産のみを取り扱う
お店に勤務されています。
娘達と同居している時は毎月いろんなおいしいものを
送って頂いてました。
牛タンやわかめ、いくらにめんたいこ、etc・・・
今回の地震直後はやはり全く品物が入ってこず
大変だったようですが今は回復しているようです。
最近は消費者の意識が東北産の物を進んで買うと
いうようになってきて
平日でも大忙しのようです。
義援金も驚くような額を封筒に入れて
持ってこられる方もいらっしゃるみたいです。
地震の直前に取れたわかめ(今は全くないようです)を
おみやげにいただきました。
義父さんは東京と大阪に数店舗出店しているとある飲食店の
シェフをされているんですが
5月4日にオープンする大阪梅田の伊勢丹内に
新規オープンするお店に転勤だそうです。
JR大阪三越伊勢丹
すごい、ここにお店を出すなんて
なかなかのやり手のオーナーだわ。
オープンからひとつき位はお休みを
もらえそうにないみたいです。
大変そうだ~。
期待はずれ。。。
Posted: 2011/04/04 (Mon) 00:07 by まり in 未分類
やっとわかりました。

auポイントでの義援金の方法
早速壁紙を2種類ダウンロードしました。
後、会社で利用しているたのめーるもポイント
貯まっていたので独断で寄付しました^^
今日はまたまた寒かった~。
ちよっと暖かさに体が馴染んでたので堪えたわ~(^_^;)
今日は娘夫婦の地鎮祭の時にもらっていた方除けのお札を
返納するため城南宮に行ってきました。
そろそろ桜が見ごろかなと思い今日の日を選んだのです。
が、しかし、今年は寒さのせいで、まだ咲いていませんでした。
この光景を見たかったんですけどね~残念!


ホームページからお借りしてきました。
返納するだけって思っていたのですが
またもや御祈祷してもらうことに・・・
娘夫婦の元のマンションから今の新築した家が北にあり
今年は北に動くとよくないとか言われたので
つい、気になって。。。
一緒に御祈祷受けた人の中に仙台から来られてた人が
いらっしゃって、
今回の地震で、被害を受けなかったことのお礼に
来られていたようです。
やっぱ御利益があるようです^^
帰りに昼食を王将で済ませて
西松屋に寄りました。
西松屋、実は家のすぐ近所なんですが
子供がいないので今までほとんど行ったことが
ありませんでした。
娘は出産準備のため、ちょこちょこ行って買っているようです。
一緒に見て回っているとまだ買わないといけないものが
山ほどありそうです。
っていうかわざと高いもの、残してるでしょう?
娘は私の性格良く知ってるわ(^_^;)
「え~っ、まだ買ってないの?しゃあないなぁ。」
と言ってつい買ってあげちゃうのよ
いろいろ物入りだわ・・・
そんな娘も今月、10日から産休に入ります。
婿殿のお父様、大阪への転勤が急に決まり
今月末からいよいよ同居開始です。
でも諸事情によりお母様は9月ごろまで来れないらしいの。
それってちょっと大変かも・・・

auポイントでの義援金の方法
早速壁紙を2種類ダウンロードしました。
後、会社で利用しているたのめーるもポイント
貯まっていたので独断で寄付しました^^
今日はまたまた寒かった~。
ちよっと暖かさに体が馴染んでたので堪えたわ~(^_^;)
今日は娘夫婦の地鎮祭の時にもらっていた方除けのお札を
返納するため城南宮に行ってきました。
そろそろ桜が見ごろかなと思い今日の日を選んだのです。
が、しかし、今年は寒さのせいで、まだ咲いていませんでした。
この光景を見たかったんですけどね~残念!


ホームページからお借りしてきました。
返納するだけって思っていたのですが
またもや御祈祷してもらうことに・・・
娘夫婦の元のマンションから今の新築した家が北にあり
今年は北に動くとよくないとか言われたので
つい、気になって。。。
一緒に御祈祷受けた人の中に仙台から来られてた人が
いらっしゃって、
今回の地震で、被害を受けなかったことのお礼に
来られていたようです。
やっぱ御利益があるようです^^
帰りに昼食を王将で済ませて
西松屋に寄りました。
西松屋、実は家のすぐ近所なんですが
子供がいないので今までほとんど行ったことが
ありませんでした。
娘は出産準備のため、ちょこちょこ行って買っているようです。
一緒に見て回っているとまだ買わないといけないものが
山ほどありそうです。
っていうかわざと高いもの、残してるでしょう?
娘は私の性格良く知ってるわ(^_^;)
「え~っ、まだ買ってないの?しゃあないなぁ。」
と言ってつい買ってあげちゃうのよ

いろいろ物入りだわ・・・
そんな娘も今月、10日から産休に入ります。
婿殿のお父様、大阪への転勤が急に決まり
今月末からいよいよ同居開始です。
でも諸事情によりお母様は9月ごろまで来れないらしいの。
それってちょっと大変かも・・・