久しぶりのラウンド、結果は?
Posted: 2012/06/29 (Fri) 22:28 by まり in ゴルフ
こんばんは~。
今日は梅雨が明けたのかと思う位晴れて
暑かった~



週末から来週にかけてはまた梅雨空に戻りそうですね
さて。。。
前日に思いっきり練習して臨んだラウンドです。
24日、日曜日くもり。北神戸ゴルフ場。
この日はおひとりでいらしてたTさんとご一緒させて
いただきました。
前日いっぱい練習したので
パターとアプを少しだけ練習していざ出発。
Tさんは全然気を使わない方だったので
全く緊張はしませんでしたヨ。
ちょっとはマシなゴルフができるんじゃないかと
期待したんですけどね。
結果的にはスコアはいつも通り(^_^;)
ぎりぎりスコアカードが出せただけ・・・
でもね、あんまり練習しなかったドライバーと
4番ウッドがすっごく調子良かったわ~。
何でだろ

20~30ヤードのアプもちょっとだけ練習の成果が
感じられる場面はあったけど、まだまだですね・・・
全くダメダメなのが70~100ヤードのアイアンです。
これは次の日レッスンで修正してもらったけど
テイクバックで左膝が全然ガマンできなくって
右に動いてる(^_^;)
特に疲れてきたら下半身はヨロヨロでダメみたい・・・
それとバンカー。
フェアウェイバンカーは結構得意なんだけど
グリーンまわりのバンカー、
この日は3回入って全部ホームランだった。
全然、砂取れてなくって直接ボール打ってるし・・・
あ~。まだまだスコアアップは難しそう。
でもね、来週水曜日は先生主催のコンペに参加。
できの悪い私は先生と一緒にまわれるのだ~
やった~!
いっぱい教えてもらわなくっちゃ
最後に最近、ちょっとだけ歩けるようになったあいちゃんです。
前日に思いっきり練習して臨んだラウンドです。
24日、日曜日くもり。北神戸ゴルフ場。
この日はおひとりでいらしてたTさんとご一緒させて
いただきました。

前日いっぱい練習したので
パターとアプを少しだけ練習していざ出発。
Tさんは全然気を使わない方だったので
全く緊張はしませんでしたヨ。
ちょっとはマシなゴルフができるんじゃないかと
期待したんですけどね。
結果的にはスコアはいつも通り(^_^;)
ぎりぎりスコアカードが出せただけ・・・
でもね、あんまり練習しなかったドライバーと
4番ウッドがすっごく調子良かったわ~。


何でだろ



20~30ヤードのアプもちょっとだけ練習の成果が
感じられる場面はあったけど、まだまだですね・・・
全くダメダメなのが70~100ヤードのアイアンです。
これは次の日レッスンで修正してもらったけど
テイクバックで左膝が全然ガマンできなくって
右に動いてる(^_^;)
特に疲れてきたら下半身はヨロヨロでダメみたい・・・
それとバンカー。
フェアウェイバンカーは結構得意なんだけど
グリーンまわりのバンカー、
この日は3回入って全部ホームランだった。
全然、砂取れてなくって直接ボール打ってるし・・・
あ~。まだまだスコアアップは難しそう。
でもね、来週水曜日は先生主催のコンペに参加。
できの悪い私は先生と一緒にまわれるのだ~

やった~!
いっぱい教えてもらわなくっちゃ

最後に最近、ちょっとだけ歩けるようになったあいちゃんです。
スポンサーサイト
明日は久々のラウンド
Posted: 2012/06/23 (Sat) 22:00 by まり in ゴルフ
今週は土日連休~
私だけ。
明日は久しぶりに二人とも休みなので急遽
ラウンドすることにしましたヨ。
そして本日一人っきりで
朝からうちっぱに籠っておりました。
5月から、週一で個人レッスンを受けているものの
なかなか練習でさえもうまくいかず
ちょっと落ち込む日々が続いておりました。
前回のレッスンの時かな?
ちょこっと当たるようになってきた気がします。
今までに指摘を受けた点は
①左手の甲はいつでも下を
向いているように!
②ボールに近づきすぎ~!
②スタンスはもっと狭く、やや左向き。
③左肩は打つ方向に向ける。
④頭はまっすぐ、視線はボールの真上より
ちょっと先を見る感じ。
⑤右ひじはまっすぐに伸ばしすぎない。
⑥腰を低くどっしり構え、アイアンのトゥは
少し浮かす感じ。
⑦上から打ちこむ感じ。
などなど意識しないといけない点がいっぱいありすぎて
なんてぎこちない打ち方なんでしょう(^_^;)
今日一人で籠って練習したのはちょっとだけ家から離れた
井高野ゴルフセンター。
1000円でアプローチとバンカーとパターが打ち放題。
なんと時間は無制限!
その変わり自分たちでボール拾いをしなくちゃいけませんけどね。
6打席しかないけど以外と空いているのよ。

ユーチューブの動画でアプ練のやり方見てたので
つい試してみたくてね^^
2時間半ほどかけてじっくり練習しましたヨ。


それから普通の打席でアプ以外の練習も120球ほど。
久しぶりに練習した~って感じです。
ただ、ラウンド前日にこんなに打って大丈夫なのかしらん?
そうそう、6月の行事の締めくくり、
梅干し漬けたのでのせておきます。
材料
黄色く熟した梅 5キロ
少し青くても2~3日常温で置いておくと熟してきます
塩 900グラム
塩の量は梅の重さの18%~20%にします。
梅はきれいに洗ってへそを取ります。
毎年ダンナもお手伝い!

キッチンペーパー等できれいに水分を拭き取ります。

完全に乾かした容器に焼酎を吹きつけます。(殺菌のためネ)
私はいつも梅酒を漬けた時にホワイトリカー
少し残しておいて使用してます。

容器に塩をまき、梅をなるべく平らに並べます。
一段並んだら再度焼酎を吹き付け塩をまき
梅を並べ、これを繰り返します。

落とし蓋の上に梅の量の2倍位の重さの重石をのせ
虫などが入らないように袋などをかぶせておきます。

4~5日で梅酢が上がってきます。

塩でもんだ赤紫蘇を入れます。
今年は手抜きでもみ紫蘇を買って入れました。

時々カビが生えてないかチェックします。
私はカビ生えたことないけど
白いものが点々と出てきたら
焼酎を振りかければOKみたいですよ。
梅雨があけたら土用干しをしてできあがり!
そろそろ去年の梅干しも底をついてきました。
お弁当に毎日入れるからちょうど一年で無くなります。
出来上がりが待ち遠しいなぁ。

明日は久しぶりに二人とも休みなので急遽
ラウンドすることにしましたヨ。
そして本日一人っきりで
朝からうちっぱに籠っておりました。
5月から、週一で個人レッスンを受けているものの
なかなか練習でさえもうまくいかず
ちょっと落ち込む日々が続いておりました。
前回のレッスンの時かな?
ちょこっと当たるようになってきた気がします。
今までに指摘を受けた点は
①左手の甲はいつでも下を
向いているように!
②ボールに近づきすぎ~!
②スタンスはもっと狭く、やや左向き。
③左肩は打つ方向に向ける。
④頭はまっすぐ、視線はボールの真上より
ちょっと先を見る感じ。
⑤右ひじはまっすぐに伸ばしすぎない。
⑥腰を低くどっしり構え、アイアンのトゥは
少し浮かす感じ。
⑦上から打ちこむ感じ。
などなど意識しないといけない点がいっぱいありすぎて
なんてぎこちない打ち方なんでしょう(^_^;)
今日一人で籠って練習したのはちょっとだけ家から離れた
井高野ゴルフセンター。
1000円でアプローチとバンカーとパターが打ち放題。
なんと時間は無制限!
その変わり自分たちでボール拾いをしなくちゃいけませんけどね。
6打席しかないけど以外と空いているのよ。

ユーチューブの動画でアプ練のやり方見てたので
つい試してみたくてね^^
2時間半ほどかけてじっくり練習しましたヨ。


それから普通の打席でアプ以外の練習も120球ほど。
久しぶりに練習した~って感じです。
ただ、ラウンド前日にこんなに打って大丈夫なのかしらん?
そうそう、6月の行事の締めくくり、
梅干し漬けたのでのせておきます。
材料

少し青くても2~3日常温で置いておくと熟してきます

塩の量は梅の重さの18%~20%にします。
梅はきれいに洗ってへそを取ります。
毎年ダンナもお手伝い!

キッチンペーパー等できれいに水分を拭き取ります。

完全に乾かした容器に焼酎を吹きつけます。(殺菌のためネ)
私はいつも梅酒を漬けた時にホワイトリカー
少し残しておいて使用してます。

容器に塩をまき、梅をなるべく平らに並べます。
一段並んだら再度焼酎を吹き付け塩をまき
梅を並べ、これを繰り返します。

落とし蓋の上に梅の量の2倍位の重さの重石をのせ
虫などが入らないように袋などをかぶせておきます。

4~5日で梅酢が上がってきます。

塩でもんだ赤紫蘇を入れます。
今年は手抜きでもみ紫蘇を買って入れました。

時々カビが生えてないかチェックします。
私はカビ生えたことないけど
白いものが点々と出てきたら
焼酎を振りかければOKみたいですよ。
梅雨があけたら土用干しをしてできあがり!
そろそろ去年の梅干しも底をついてきました。
お弁当に毎日入れるからちょうど一年で無くなります。
出来上がりが待ち遠しいなぁ。
調子にのって動画でレシピ
Posted: 2012/06/17 (Sun) 15:01 by まり in レシピ
今週末は、私が出勤、ダンナが連休。
どうもお休みが合わないないのよね~。
今日は昨日と打って変わってよいお天気
お休みだったらラウンド行きたかったなぁ~
昨夜は突然、あいちゃんの子守~
すでに夕飯はダンナがカレーを作ってくれていたけど
あいちゃんのご飯どうしよう?
大丈夫、ばあばはいつでもあいちゃんのために
ちゃーんと買ってるのよ。

あとはアボガドにトマトにブロッコリー、ほうれん草。
野菜たっぷりでヘルシーでしょう(笑)
食欲旺盛でペロリとたいらげました!
お風呂も一緒に入ったけど大泣きされちゃった(^_^;)
娘が入れても泣くそうです。
あいさはパパとお風呂がすきなんだって。。。
でもお風呂上りはお気に入りのジュースでご機嫌!

さて、新生姜の甘酢漬け!
以前にもレシピ書いたけど、新しいブロ友さんもいらっしゃるので。
以前の記事はこちら
前回のお花、写真から動画作成が評判が良かったので
調子に乗って動画でレシピ!
酢300g
300ccの間違いです(^_^;)
Windows live ムービーメーカーを使って
誰でも簡単に作れますヨ!
Windows live ムービーメーカー使い方
どうもお休みが合わないないのよね~。
今日は昨日と打って変わってよいお天気


お休みだったらラウンド行きたかったなぁ~
昨夜は突然、あいちゃんの子守~



すでに夕飯はダンナがカレーを作ってくれていたけど
あいちゃんのご飯どうしよう?
大丈夫、ばあばはいつでもあいちゃんのために
ちゃーんと買ってるのよ。

あとはアボガドにトマトにブロッコリー、ほうれん草。
野菜たっぷりでヘルシーでしょう(笑)
食欲旺盛でペロリとたいらげました!
お風呂も一緒に入ったけど大泣きされちゃった(^_^;)
娘が入れても泣くそうです。
あいさはパパとお風呂がすきなんだって。。。
でもお風呂上りはお気に入りのジュースでご機嫌!

さて、新生姜の甘酢漬け!
以前にもレシピ書いたけど、新しいブロ友さんもいらっしゃるので。
以前の記事はこちら
前回のお花、写真から動画作成が評判が良かったので
調子に乗って動画でレシピ!
酢300g

Windows live ムービーメーカーを使って
誰でも簡単に作れますヨ!
Windows live ムービーメーカー使い方
梅雨入りしましたね。
Posted: 2012/06/10 (Sun) 20:45 by まり in 我が家のお花
金曜日に梅雨入りをした大阪。
久しぶりの土日連休でした。
めずらしくダンナは両日とも仕事。
この時期超忙しい私にはラッキーなお休みでした。
そう、毎年この時期恒例の
らっきょ、梅酒、新しょうがの甘酢漬け、梅干し。
そのうちらっきょと梅酒はクリアしました。
今年はこんなステキな入れ物をゲットしましたヨ

こちらはらっきょ
黒砂糖を少し混ぜたので色がついちゃいました。

そして今日は一日お花のお手入れをしていました。
春の我が家を美しく飾ってくれたパンジーも
ヒョロヒョロと伸びすぎてみっともない。
夏のお花に植え替えです。
GWに植えたペチュニアはいい感じで花をつけてます。
梅雨空にお似合いのあじさいもそろそろ見ごろです。
毎年6月には切ったあじさいを半紙にくるみ
トイレに吊るしておきます。
婦人病にかからないって言われてますよ。
今年もそろそろ去年のものと交換しなくっちゃ。
夏野菜も植えています。
早く食べたいなぁ。
今日は写真から動画風にまとめてみましたので
お時間ある方は見てくださいね♪
インパチェイス
インパチェンスの間違いです。
そして最近のあいちゃんも写真から動画風に。
あいかわらずお熱で保育所から
迎えに来てコールが多いです。
毎週水曜日は私がお迎えに行っていますが
お迎え行ってそのまま病院へ直行なんてことも
ありますよ~(^_^;)
それでもいっしょにいられる水曜日が
待ち遠しいばあばなのです。
久しぶりの土日連休でした。
めずらしくダンナは両日とも仕事。
この時期超忙しい私にはラッキーなお休みでした。
そう、毎年この時期恒例の
らっきょ、梅酒、新しょうがの甘酢漬け、梅干し。
そのうちらっきょと梅酒はクリアしました。
今年はこんなステキな入れ物をゲットしましたヨ

こちらはらっきょ
黒砂糖を少し混ぜたので色がついちゃいました。

そして今日は一日お花のお手入れをしていました。
春の我が家を美しく飾ってくれたパンジーも
ヒョロヒョロと伸びすぎてみっともない。
夏のお花に植え替えです。
GWに植えたペチュニアはいい感じで花をつけてます。
梅雨空にお似合いのあじさいもそろそろ見ごろです。
毎年6月には切ったあじさいを半紙にくるみ
トイレに吊るしておきます。
婦人病にかからないって言われてますよ。
今年もそろそろ去年のものと交換しなくっちゃ。
夏野菜も植えています。
早く食べたいなぁ。
今日は写真から動画風にまとめてみましたので
お時間ある方は見てくださいね♪
インパチェイス

そして最近のあいちゃんも写真から動画風に。
あいかわらずお熱で保育所から
迎えに来てコールが多いです。
毎週水曜日は私がお迎えに行っていますが
お迎え行ってそのまま病院へ直行なんてことも
ありますよ~(^_^;)
それでもいっしょにいられる水曜日が
待ち遠しいばあばなのです。
まとめて書いちゃいました^^
Posted: 2012/06/03 (Sun) 16:46 by まり in ゴルフ
久しぶりのゴルフ記事で~す!
そう、先月GWに行ったラウンドの1回目以降
書いてなかったわ~。
今さらですが・・・
GW最終日、この日は7時スタートの早朝スルー。
いつもならワンハーフのパターンですが
帰りの渋滞が恐ろしいのでやめました。
1回目より更にひどいことになり
スコアカードの提出は断念!
翌日のレッスンで
「助けてください!」
「明後日またラウンドなんです」と
先生に泣きついてみましたが
「スイング矯正してるんだから仕方ないですよ」
と きっぱり!
そしてもやもやしながら行ったのは
ライオンズカントリークラブ
ダンナが急に平日休めたので
PGMの株主優待券を使って行ってきました。
ここは広くてフラットでダンナの超お気に入りの
コースです
早朝まで降っていた雨も上り
とってもいいお天気になりましたが・・・
私の気持ちはドヨヨ~ン
やっぱり・・・
全然当たりません。
久しぶりのツーサムなのに。

全く気を使わなくていいのに・・・
それにひきかえダンナは絶好調
なんとベストスコアを大幅に更新したようです。
85だったかな。
大好きなランチバイキングも堪能し
終始笑顔のダンナ様でした~。
夕方、残り3ホールというところで
雷で1時間もストップしちゃったけど
絶不調だった私にも当たりがもどってきましたよ。
あまりにもすごい雷
で目がさめたのでしょうかねぇ。
時、すでに遅しでしたが・・・
その後、コンスタントに週イチペースで
レッスンを受けてます。
「今は、勝手に練習しない方がいいですよ」と
先生に言われたけど
もう、がまんできない~!
ついに2時間打ち放題で450球以上打ってやったぁ!
そして約3週間ぶりのラウンド。
組み合わせで人に迷惑かけてはいけないと思い
午後スループランのツーサムで行ってきました。
顔、デカくてスミマセン。自分撮りだからよけいかも(^_^;)

そうそう、私、ゴルフに行くときは
いつもダンナの運転
高速なんて10年ぐらい運転してないかも。
前から、「たまには運転させてよ、
いざという時、役にたたないよ~」って
お願いしてたらやっとこの日許可が下りました。
むっちゃ緊張して手に汗がビッショリでしたが(^_^;)
お天気はくもり。
各ホール待ち時間タップリ!
まだまだ、スイングが混乱している状況には
変わりがありませんでした。
ドライバーは絶不調、前より飛ばなくなってるし・・・
しばらく封印していた4番ウッドは意外と当たった。
今から考えるとティーショット、これにしたら良かったかも。
さんざん練習したアプローチは
距離感はマダマダだけど
トップしたりシャンクしたりは無かったの。
なのでグリーン周りでアタフタは減ったかも
うさぎさんのアドバイス通り、ピッチングも使用してみました。
距離感は今から練習だけど
いい感じでした~。
ちょっとアプローチの怖さが無くなった感じです。
パターは先生が鉛をたくさん貼ってくれて振りやすかったです。
4パットも1回したけどミラクルなロングパットも数回あって
めずらしく34パットで上出来です。
トータルスコアは決して良くはなかったんだけど
ときたま出るナイスショットに救われて
全然落ち込んでません。
逆に確かな手ごたえを感じられたラウンドでしたよ。
スコアカード提出の期限、5月末で切れてました(^_^;)
後1枚だったのになぁ。
そう、先月GWに行ったラウンドの1回目以降
書いてなかったわ~。
今さらですが・・・
GW最終日、この日は7時スタートの早朝スルー。
いつもならワンハーフのパターンですが
帰りの渋滞が恐ろしいのでやめました。
1回目より更にひどいことになり
スコアカードの提出は断念!
翌日のレッスンで
「助けてください!」
「明後日またラウンドなんです」と
先生に泣きついてみましたが
「スイング矯正してるんだから仕方ないですよ」
と きっぱり!
そしてもやもやしながら行ったのは
ライオンズカントリークラブ
ダンナが急に平日休めたので
PGMの株主優待券を使って行ってきました。
ここは広くてフラットでダンナの超お気に入りの
コースです
早朝まで降っていた雨も上り
とってもいいお天気になりましたが・・・
私の気持ちはドヨヨ~ン

やっぱり・・・
全然当たりません。
久しぶりのツーサムなのに。

全く気を使わなくていいのに・・・
それにひきかえダンナは絶好調

なんとベストスコアを大幅に更新したようです。
85だったかな。
大好きなランチバイキングも堪能し
終始笑顔のダンナ様でした~。
夕方、残り3ホールというところで
雷で1時間もストップしちゃったけど
絶不調だった私にも当たりがもどってきましたよ。
あまりにもすごい雷

時、すでに遅しでしたが・・・
その後、コンスタントに週イチペースで
レッスンを受けてます。
「今は、勝手に練習しない方がいいですよ」と
先生に言われたけど
もう、がまんできない~!
ついに2時間打ち放題で450球以上打ってやったぁ!
そして約3週間ぶりのラウンド。
組み合わせで人に迷惑かけてはいけないと思い
午後スループランのツーサムで行ってきました。
顔、デカくてスミマセン。自分撮りだからよけいかも(^_^;)

そうそう、私、ゴルフに行くときは
いつもダンナの運転

高速なんて10年ぐらい運転してないかも。
前から、「たまには運転させてよ、
いざという時、役にたたないよ~」って
お願いしてたらやっとこの日許可が下りました。
むっちゃ緊張して手に汗がビッショリでしたが(^_^;)
お天気はくもり。
各ホール待ち時間タップリ!
まだまだ、スイングが混乱している状況には
変わりがありませんでした。
ドライバーは絶不調、前より飛ばなくなってるし・・・
しばらく封印していた4番ウッドは意外と当たった。
今から考えるとティーショット、これにしたら良かったかも。
さんざん練習したアプローチは
距離感はマダマダだけど
トップしたりシャンクしたりは無かったの。
なのでグリーン周りでアタフタは減ったかも

うさぎさんのアドバイス通り、ピッチングも使用してみました。
距離感は今から練習だけど
いい感じでした~。
ちょっとアプローチの怖さが無くなった感じです。
パターは先生が鉛をたくさん貼ってくれて振りやすかったです。
4パットも1回したけどミラクルなロングパットも数回あって
めずらしく34パットで上出来です。
トータルスコアは決して良くはなかったんだけど
ときたま出るナイスショットに救われて
全然落ち込んでません。
逆に確かな手ごたえを感じられたラウンドでしたよ。
スコアカード提出の期限、5月末で切れてました(^_^;)
後1枚だったのになぁ。