ロールキャベツのクリーム煮
仕事が休みでした。
かなり疲れていたので休みでヨカッタ

前から気になっていた衣替えや

溝掃除もテキパキこなし、(お花植えているので、ちょっとさぼると
土と枯葉でえらいことになるのです。)
お昼からはゆっくりしていました。
3:00位にひょっこりダンナが帰ってきて
(営業なので暇があったらたまに帰ってくるから
びっくりします

ダンナ 「今日の晩御飯何~?」
私 「チキン南蛮にしようと思ってるけど」
ダンナ 「え~、昼にチキンカツ食べた。ロールキャベツが
食べたいな~」
私「ゲッ、めんどくさっ!」と思いながらも
休みの日くらい、言うことを聞いてあげることに・・・
ま~、誰でも知ってると思いますが
一応レシピです。
知ってるけど暇だから見てあげるという方は
続きをご覧ください(笑)
1.ハンバーグの種を作る。(ちょっとしっかりめに塩コショウ)

2.キャベツは湯がいて芯をそぎ取る

3.キャベツに茶こしで小麦粉をまぶし、種を包む。

4.爪楊枝で止める(食べる時、取ってね)
5.鍋にバター大さじ3を入れて火にかけ、バターが
とけかけたら、小麦粉大さじ3を振り入れ、
弱火で焦がさないようにいためる。
牛乳約2カップは少しずつ加えて泡立て器でよく混ぜる。
固形コンソメ1コ入れて塩、胡椒で味を調える。

6.ロールキャベツを加えて弱火でフタをして20分位煮込む。
焦げないように時々木じやくしで混ぜてね。

出来上がり。
パスタにかけてもおいしいよ~。
ココ押してくれたらうれし~な。









Comment
優しいなぁ~
まりサン♪
愛情タップリのロールキャベツじゃないですか
あったまるし、愛情を感じますよん。
お休みの日って
普段できない家事をしてると
一日がアッと言う間に終わってしまいますよねぇ。
寂しーーーです^^;
明日休みですけど・・・!(^^)!
ひめこだったら
> 平日の休みはうれしいけど、
あれもこれもと用事してると
あっという間に終わって悲しい(^_^;)
明日お休みですか?
きっときっとひめこさんのことだから
練習ですよね?
ロールキャベツ初めて作った時、キャベツを湯がかないでしたので「こんな面倒なものはない!」って思いました、パキパキ折れるし、、、大変でした( ̄▽ ̄;
豚の生姜焼き作って、そのままのフライパンで玉ねぎ&エノキをバターで炒めて、小麦粉、牛乳と炒めてクリームにして生姜焼きのソースにしたのが意外と美味しいですよ
コッテリだけど(^^;
おはようございます^^
めっちゃ美味しそう~(。^^)σ
ロールキャベツ最近食べてなかったな。。。
参考にして作ってみますヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
> さすがっ!ロールキャベツも作ってたのね。
すっかり主婦業もいたについてきましたね~(*^_^*)
ショウガ焼きのクリーム煮!?
こってりが食べたいときに
作ってみますね。
>ウチも二人暮らしになってからは
めったに作りませんよ~。
お友達とか来たときに
ごちそうしてあげてね(*^_^*)
まりさんのロールキャベツ美味しそう~。作り方が丁寧な感じ^^
ロールキャベツは最近トマト味ばっかりなので、クリーム味が食べたくなりました。
もまりさんレシピをコピーしよ~。
うちの旦那さんもたま~に、昼にアポなしで帰ってきてビックリする事があります(^^)
写真つきでわかりやすいレシピでした^^p
この頃そう~いえば、ロールキャベツ作ってないなぁ~
この頃というか・・・昨今・・・何年も・・(^^;)。
結構手間ですからね~
私、煮込みハンバーグを煮込む時にキャベツ一緒に
ニコンで・・・(*^^*)
一緒に食べる・・・味はロールキャベツ風??!
ロールじゃなくても・・・ ((((^Q^)/
ズボラール・キャベツ???!!(*^ヮ')b
> トマト味やカレー味、コンソメ味。
そういえば昔はよく作ってましたわ~。
りい子さんちの御主人も一緒ですか?
ちょっとびっくりしますよね。
別に悪いことしてないからいいんだけど・・・
> そうなんですよね。
別に巻いてなくてもネ(*^_^*)
食べたら一緒ですもん。
めんどくさい時、私もそうしようかな・・・
だんな様が急に帰って来て、
泥沼の三角関係昼ドラ現象になる事は
無いんですよね(^。^)
ロールキャベツは普段余り食べた事が無いので
食べたくなりますよ~。
以前に浅漬けを教えてもらったので、
今度はこれを挑戦してみようかな・・・。
うっ、今回の収穫祭にキャベツが無いっ!
でも、いつか挑戦してみます♪
ごちそう様でした(^_-)
> もう~。ねこさんたら~!
話的にはそっちの方がうけそうだけど(^_^;)
残念ながらありませんわ~。
次回、収穫祭でキャベツがあれば
作って見てくださいね♪