新築プラン図完成
マイホームを探し始めて約1年。
いえ、最初は今のマンションが随分古く
引越したいと私に相談がありました。
何を隠そう(いや隠してはいませんが(^_^;))
私は不動産と建築の会社に勤めているのです。
「同じくらいの支払いなら思い切って買ったら?」
とつい勧めてしまったのが良かったのか
悪かったのか・・・
そのことを婿殿のご両親に伝えたら
「私たちも大阪に帰りたいから一緒に住めるような
家を建ててね~♪」とのこと。
ぎょえ~

まあ、婿殿は長男だからね~。
うちも一人娘なんだけど・・・
私としては超複雑な思いで探さなくてはなりません。
娘の要望として
1.実家に近いこと。
2.生活環境がいまとあまり変わらないこと。
3.3階建てであること。
4.両親の部屋にももキッチンをつけること。
う~ん。難題だ~。
いえね、頭金とか予算とかいっぱいあれば
問題ないんですけどね。
建物はうちの会社で超安く建てて貰えるんだけど
土地がなかなか無いんですよ。
建築条件なしの土地なんてめったに出ません。
あれば不動産業者が建売用地で買っちゃうし・・・
うちの会社でもそうですけど・・・
結局私のコネと権力を駆使して(ウソです)
やっとのことで見つけてきましたよ。
それにしても高い!!
高すぎる~。
建物を相当安くして貰わないとムリだ~。
とりあえず、16日の日曜日土地契約は
無事、完了しました。
そしてできあがったプラン図は

う~ん。でかい!
月々のローン支払いは
☆35年ローンで約135,000円 (フラット35S)
10年金利優遇、固定。
11年目から約150,000円。団信費用年間150,000円別途
☆50年ローンで約105,000円(変動金利。)
さてどちらを選ぶのか・・・
Comment
うわ~、これから色々なことを決めていかないとならないですね。
支払いもフラットにするか変動金利にするか悩むところですが…。
お嬢さんが旦那サマのご両親と同居するという点、ここに目がとまってしまいました。
でも、まりさんのお家に近い場所に見つけることができてひとまず安心ですね。
凄い!!!すばらしいゆったりした邸宅になりますね!
でも確かに高い!!!
あ、でもボーナス払いがドカーンは無いの??!
それなら・・・まぁ・・何とか・・??!
だんなさまの義父母さまとのお宅・・になるの?
それならあちらの方からも頭金など出していただけるのでしょうね・・・??
まりさんはしっかりと探して差し上げて、
ちゃんとちゃんと・・なんですから~~~!!ねぇ・・!?
大事な一人娘サンとご長男の婿どのの新居探し。
すごい豪邸だわぁー♪
希望通りの条件でちゃんとあちらのご両親のお部屋にもキッチンがついてて、実家に近くて・・・
まりさぁーん
これってまりさんのお嬢さんだけじゃなくて
嫁としては理想どおりの新居ですよね♪
素晴らしい!
家もでかいけどローンもでかい(^^ゞ
さすが!!
若いときは生活や仕事にもっと張り合いも出て、
頑張れますねぇー(#^.^#)
いまは50年ローンなんてのもあるんですか!
いずれにしても、35年間も13万円払い続ける自信ないですねぇ
娘さん夫婦!
がんばって~!
す、凄~いっっ!!
毎月13万円なんて、ワタシたち夫婦にはとても払えませんっっ(((゚д゚;)))
うちなんていまだに毎月ダンナの大学の奨学金払ってるからな~…(私立だったから高いんです(;_;))
それにしても義父母と同居ですか?
ってことは多少お金も出してもらえるのかな?
ん~、気になりますね。。
同居なら頭金ぐらい出してくれるんでしょうか?
まりさんとこと同居は1次的なものなんですね。
月々15万のローンてずっと娘さんも働くわけじゃ
ないだろうしお子さんが出来たら出費も増えるし大変(´-∀-`;)
ちゃくちゃくと準備されているんですね♪
そりゃぁ、実家から近いというのは先ず1番ですね!
いい土地が見つかってよかったですね。
うさぎたちもいつかは日本に帰るから
そうなったら、家探し…
どっかに転勤だったら、また社宅ですけど…
いろいろ考えるのも楽しいだろうな~♪
おおーー!
3階建てだあ、豪勢だぁ♪
長男と一人娘ですか、現代の象徴のような構成だ
(^^;
でも、実家にも近くて、だんなさんのご両親と同居なら、これからも安心ですね!
さすがに、コネと権力を駆使しただけあって(笑)、ステキなおうちになりそうですね♪
私、間取り図を見るのが大好きなんです(^_^;)
家を買うのに見たのは当然ですが、
購入後も新聞チラシの物件情報をよく見ています。
かみさんには、『また買うの?』って冷かされますが(^^ゞ
子が親の近所に住むとか、同居したいと言われたら、
そのご両親は嬉しいでしょうね♪
支払い期間は出来るだけ短いほうが良いですが、
予定外の出費が出る事も考えると
月々の支払いは少ないほうが良いでしょうし・・・。
難しいですね(^_^;)
大坂で購入されるんですか?!
家の間取りは理想的ですね~いいな~。
新しいとこにすめるのが羨ましいです。
うん、、?
私たちが住んでるとこは、古いし狭いのに
娘さんたちの家のローンの金額より高いですっ、、><。
たくさん土地あるのにカルフォル二アって高すぎですね。。
>不景気な世の中だし、ボーナスはいつ
なくなるかもしれないので月払いのみです。
一緒に暮らし始めたら支払いは援助していただける
とのことですが・・・
うちとしても二人だけの家なら援助も考えるけど
まあ、心境が複雑なもんで・・・(^_^;)
> 一応、希望通りのものが実現できそうです。
価格以外は・・・
土地は600万くらい予算オーバーですもん。
娘は出産しても働き続ける覚悟のようです。
既に会社にも交渉済みだそうです。
しっかりしてるわ・・・♪
> 今の家賃が10万ちょっとだから
50年ローンだと支払いは同じですね。
家賃も一生払うと考えればいいかなと・・・
>Naomiさんところのご主人は奨学金を?
えらいですね。
Naomiさんも今ご主人のご家族と同居でしたよね。
いろいろ大変でしょうね。
私としては一番避けたかったパターンですけど(^_^;)
ローン支払いはかなり援助して貰えるようですよ。
>来月ぐらいには一時的に同居予定なんです。
少しでも貯金できるようにね(*^_^*)
娘は出産しても一生働く覚悟ですでに会社とも
交渉成立とのことです。
毎月のローンは親に援助してもらい、その分で貯蓄
をし、繰り上げ返済をしていく予定。
まあ、計画通りにうまくいけばいいのですが・・・
>今が一番わくわくして楽しいでしょうね。
こっちはハラハラドキドキですが(^_^;)
近くに居てくれるのはうれしいけれど
こちらからそう簡単には遊びにも
いけないかと思うと複雑ですね~。
>にぽぽさんのおっしゃる通り
現代ではこういうケースの家族構成が多いですよね。
嫁に出した方としては向こう様のおっしゃる
ように従うしかないのです。辛いけど(^_^;)
ほぼ希望通りの物件を探せたと思っています。
ちょっと予算オーバーだけど。
後は家族で協力してガンバッテ支払いを~!
> 間取り図面を見るのは楽しいですよね。
私は仕事柄ということもありますが。
私は同居というのもは経験したことないですが
いわゆる嫁、姑問題気になりますね~。
できれば娘には、そんな思いはさせたくないと
いうのが本音です。
まあ、私がとやかく言える立場ではありませんが。
なんとかうまくいくようにアドバイスを
するぐらいしかありませんね。
ローンは今からよく考えますね。
> 日本の住宅が一番高いのかと思っていました。
土地はむっちゃ広くて余ってそうなイメージだけど。
建物価格が高いのかな?
でもカリフォルニアってすごく憧れです。
ご、50年ローンなんてあるんですね。
ギリギリ二十歳で初めても70歳・・・
その頃、私だったらそもそも生きてるかしら。
35年でも高いなぁ・・・ダンナ様の出世次第かな・・
そう考えると、ちっぽけでも、家と土地があってよかったよぉ~。
あとは、私・・・旦那様だけだわ・・・^^;
立派なおうちですね♪
図面をマジマジと見てしまった。すごい・・・
同居されるなら、ダブルキッチンは基本ですね♪
やっぱ、嫁に出すとあちらの方をたてていかないと
いけないんですよね。。。
>そうでしょ?50年なんて気が遠くなりますよね。
もちろん、繰り上げ返済を頭に入れておかないと
いけないんだけど。
いしまりさん、家も土地もあるなんて
なんて心強い!
あとはお婿に来てもらうだけだし簡単だあ~(笑)
>娘達はワクワクしてますが
私は不安でいっぱいです(^_^;)
私が悩んでも仕方ないんですけどね。
そうそう、ウチは嫁に出した側ですから。
辛いわ~。
まりさん、こんばんは。
立派なお家が建ちそうですね~。
着工から竣工までお家ができていく過程を見守るのも
楽しみですね。
買ってから引越しまでの間って、本当にワクワクしますものね!
ローン、フラット35Sを使うのは良いと思いますが、
ボーナス払い併用にはなさらないのですか?
本当にローンは悩みどころなんですけれどね・・・^^;