家庭内仕訳第1段♪
考えてみました。
今まで、年々下がり続けてきたボーナスですが
いよいよなくなるとなるとほんとうに
どうにかしないといけません。
この時期に支払う税金関係の他、車や、家財保険なども
ボーナスでとりおきして支払っていました。
後、何が削れるかと考えたら生命保険でしょうか?
3種の保険に月55,000円支払ってます。
前から気になってたんですけど
昨日、思い切って申し込んでみました。
さっそく今朝電話がかかってきました。
生命保険の内容はもちろん、年収や生活費など
とても細かく質問されました。
そして、近々ファイナンシャルプランナーさんが
家に来てくれるそうです。
保険料が安くなるんだったら別に入りなおしても
いいと思うし、気に入らなかったら断ってもいいし・・・
相談料は無料だしちょっと楽しみです。
また、報告しますね。
給料日前の節約料理です。
先週水曜日に1週間分の買い物をして(約5,000円で二人分の
お弁当のおかずも含む)
全く買い足さずに乗り切ってます。
5月19日(水)ホットプレートでやきうどん。
5月20日(木)サバの味噌煮、かぼちゃの煮物、新牛蒡と豚肉の煮物。
5月21日(金)

豚肉のソティクリームコーンソースがけ。
豚肉を塩コショーで焼いてホワイトソースに冷凍コーンを
混ぜただけ。
やきなすのトマトソースソースがけ。
焼いたなすにみじん切りのたまねぎと角切りトマトを
オリーブオイルで炒めてチーズをからめてのせました。
パンプキンスープ。
かぼちゃをチンして裏ごしして牛乳とコンソメで。
5月22日(土)

肉みそレタス。レタスの横は自家製ベビーリーフです。
春雨サラダ。三杯酢にごま油とラー油で。
今頃になって娘から酒粕を2パックも貰ってしまったので
暑いけど粕汁。
残った酒粕はあんりさんに教えてもらった甘酒をつくりました。
前に作ってとってもおいしかったので。
作り方はこちら

今日のお昼に作って夜に冷たくして飲みました。
超おいしかったで~す♪
5月23日(日)

お好み焼き。
冷蔵庫にキャベツと豚肉があったので。
肝心なお好み焼き粉がないことに気付いたけど
意地でも買い物にいかないぞ~って思い
たこやき粉で代用^_^;
全く問題なしでした~。
明日は豆腐ハンバーグの予定です。
あさっては鳥胸肉があるからなんとかなるかな?
根性でのりきるぞ~。
Comment
まりさん、どれも凄く美味しそう~(^^)
工夫とひと手間でお料理って変わりますもんね。
さすが、まりさん♪
買い物に行かずに、家の中の食材で作るって、やってみると意外とできちゃうんですよね。
買い物に行くと余計なもの買っちゃうし^^
それにしてもお弁当代も含めて5千円は素晴らし~い!
おお!!例の甘酒が~~(*^^*)
どうもありがとうございます!先生もお喜びになるわ~♪
お料理、お金をかけずに、とっても美味しそうに
アイディアがいいですね!!!
私も雨が降ったりすると、何もない~って思ってても
何かしらお料理できちゃうから・・
やればできるんですよね・・節約・・
うちも・・それこそ2所帯なので、本当にきついんですよね・・・
そうそう・・一気に払うのはボーナスをとりおきしているお金から・・
ボーナスがなくなったら・・・どうなるでしょう・・
心配・・節約しないと!!ですね~
私もあるもので今日はやります(^^;)。
おはようございます。
毎日、多種あって彩り鮮やか おいしそうです。
お弁当作っていらっしゃるんですね♪
実は、うさぎも…。
…超、苦手ナンデス。お料理トホホ
先週、重い腰を上げて煮物とか作って
冷凍しました。ふぅ~っ。
まりサンはほんと賢い主婦で尊敬しちゃうわぁ。
財テクも家事も・・・(^^ゞ
この不景気なときにボーナスってほんと当てにできないですよね。
1年半も私のボーナスなかったし
給料はカットだったし(-_-)
何をケチれるって食費だったわ(笑)
社員も結構お弁当持参が増えましたもの。
でも節約料理がとってもアイデアで豪華に
美味しく見えますネ~!!
さぁーすが!
私はこの週末、カレーとシチューと煮物を作り込んだので、しばらくコレでいけそうです♪
1週間で5,000円?
って思いましたけど、十分な感じですね。
というより、家より豪華。。。
やりますね~
私も無駄遣い減らさなきゃ!
美味しそうなお料理ですね~。
これは私もがんばらなくっちゃ!!
生命保険、見直したら結構
安くなる場合が多いみたいですね。
> 1週間5,000円は工夫しだいでなんとか
なるもんですね。
これからもこのペースが守れたら
かなり節約になるかもです(*^_^*)
> 甘酒はほんとうにおいしいです。
特に今に時期は冷たいのがおいしいです!
ほんとやればできる節約って結構ありますよね。
自分の意識しだいですもんね。
どうも意志が弱くて・・・(^_^;)
>うさぎさん、ありがとうございます。
やっぱりジャカルタでは、思うように
食材が手に入らなかったりして
作りたいものが作れないなんて苦労も
あるのでしょうね。
煮物を冷凍ですか?
まだやったことないです。
>いえいえ、全然賢くないですよ。
結構欲しいものをぱっと買っちゃうタイプですよ(^_^;)
ひめこさんの会社も大変だっんですよね。
でもちゃんと乗り越えられてゴルフも
コンスタントに行けてますね。
うちはちょっとそろそろゴルフの回数減らさないと
ダメかもです。悲しい~
>okanさんの節約料理にはまだまだ及びません・・・
いつも勉強させてもらってますよ~。
今度の日曜日、FPさんが来てくださることに
なりました。保険、安くなったらいいのにな~。
こんにちは~
いつ見ても‥凝ってておいしそう~
よだれが‥
私も買い物キライなので‥買いだめ派です^^
買いだめの方がぜったい節約になると思います~
ただ‥主人が‥スーパーのお惣菜コーナーとか見るの大好き人間で‥よく‥仕事帰りに買ってきます~
私は‥ちっともお金つかわないのに!!プンプン
おこのみやき!
たこ焼き粉でもOKですね。私も、たまにします。
意地でも買い物いかない気持ち、私もありますわ~
とくに、日本のマーケット、結構行くのに面倒なんで、気合いれないといけないんです。夕方は車混むし。
結婚しても自分磨き。
いえてますね。
永遠ですね。
節約お料理といっても、とってもおいしそうですよー!
私も、保険料、火災保険、生命保険、個人年金、ガン保険の上乗せ・・・
すすめられるままに加入して・・・
う・・うわーーー!すごい払ってます^^;
> 私もだいたい仕事が休みの水曜と日曜に
買いだめするんですが
今回は1週間分買いだめしてみました。
気合いで乗り切れました~♪
ダンナと買い物行ったら最悪です。
あれもこれもと買いすぎます(^_^;)
>カリフォルニアでもたこ焼き粉とお好み焼き粉とか
売ってるんですか?
日本のマーケットがあるのですね?
遠いと、つい億劫になりますよね。
節約には返っていいかも~!
>いしまりさん、断れないタイプ?
昔からのおつきあいの方だと
言われるままに契約しちゃいますよね。
保険貧乏になりますね~(^_^;)