素通りしないでよ~!
3月で終わります。
スクールといっても地域の公民館が主催しているもので
毎月第1、第3日曜の午前中のみ開催です。
ボール代1500円のみで教えてくれるので超お得!
1打席に2~3人入り順番に打っていき、
3人の先生が回ってきて指導してくれます。
3か月、自己流で練習していたら、スイングも
どこかおかしいし、当たりもおかしくなってきちゃいます。
今日は一段と当たらなくなってしまって
先生に直してもらおうと待ち構えていたんですが
いよいよ、次は私だ~

素通りされちゃった・・・(ーー;)
あっ、今度こそ・・・と思って、やっと捕まえて、
私「先生~、今日全く当たらないんです、どうしちゃったんだろう?」
と打ってみたらナイスショット!
私「あれ???たまたまだし、もう一回ね!」
私「あれ???おかしいな~。」
先生「いやいや、おかしくないし。僕の顔見たら思いだしたんじゃない?
カット打ちも治ってるし、いい感じやん」
私「さっきまで全く当たらんかったんはどうして?
何がおかしくて、何が修正できたのか全くわからないんですけど」
先生「大丈夫、ちゃんとできてるよ」
その後、他の二人の先生にも素通りされ
結局、ちゃんと見てもらえなくて悲しかった(´Д⊂グスン
まあ、毎年始まってすぐは新メンバーにかかりっきりだし
6年目の古株はあまり見てくれない。
っていうか、もうそろそろ、自立しなさいよって話ですよね・・・
自分でどこが悪いか気づくことができたら
修正しやすいんだけど・・・
こんなことだからいつまでたっても上達しないんだ(´ω`)トホー
最後に、最近娘が作ってくれた夕飯です。

カルボナーラです♪

じゃがいもの冷静製スープ♪

アボガド入りのサラダ♪
手作りドレッシングがおいしかった~♪

今日はパスタだって言ってるのに、安かったからとお刺身を3パックも
買ってきたダンナ・・・
しかたなくタイとホタテのカルパッチョ♪
私が作ったのはこれだけ^_^;
いかやまぐろ、ハマチもあったけど
そのままお刺身でいただきました。

今日はいったい何の日?といいながら
しっかりワインまで飲んじゃった・・・
昨日は、二人で家の掃除もしてくれました。
助かっちゃった(´∀`)
Comment
こんにちは~
え゛ーーー公民館の主催のゴルフスクール~???
福岡ではありえない^^
先生見てて上手く打てるなんて‥度胸が座ってるのかもです
お嬢様の手料理~おいしそう~
親子で上手ですね♪
娘さんのカルボナーラ美味しそうです。
優しいですね。。
カルパッチョもいいな、、
私も、今日はカルパッチョしようかな。
お洒落なお夕飯~!!
やっぱり家の中に女の子がいると・・・
華やかさが違いますよね
それに家族が増えて食卓も賑やかだし
お食事してても美味しいだろうし~ついワインもすすんじゃうってぇー(*^^)v
ご主人ニコニコでしょうねぇー♪
スクール始まって安心したんじゃないですか?
やっぱり大したこと言われてないと思ってても
見て貰ってるだけで安心ですよね。
だからそのときよかったんですよ!きっと・・・
先生の顔見ると思いだすんでしょうかしらね(^^♪
わかる~
調子いいときは別に行かなくてももういいやぁーって
思うんだけど、どこかおかしくなってきたときこそ
安心しちゃってぇ~
でもひめこのスクールはシングルの競技プレーヤーさんが多く来てるけど、
試合前には必ず調整に来てます。
ラウンド当日もレッスン受けに来てますヨ。
シングルさんでもそれじゃー
ひめこ・・・
一生卒業できなそーーー(@_@;)ガーン
まりしゃんもベテラン生徒さんなんですね(^^
ピヨピヨ新人さんが沢山入ってきたら素通りも、仕方ない・・・けど淋しいですね!
お嬢さんもお料理してくれるとなると、いいですね!
自分では作らないメニューも登場したりして!
しかも、お料理上手~♪
公民館主催のゴルフ教室なんてあるんですか!
お料理もすごいご馳走ですね。
これにワインなんてどなたかの誕生日みたい。
娘さん、お料理上手ですね♪
親子コラボで豪華ディナーだわ。美味しそう!
人数多いと、お食事も楽しそうですね。
いつ聞いても、お手ごろ価格で良いスクールですよね!
肝心な所で、良い球が出るって、プレッシャーに強いって思いますよね。
今回は、素通りされて残念でしたが、良い方に捉えましょう♪
カルボナーラ美味しそうですね。
空腹のこの時間にお料理写真を見るのは辛い(^_^;)
タイとホタテのカルパッチョは良いですねぇ♪
私はいつも刺身しか思いつかないので、
今度はカルパッチョ目的でお魚を買ってみたいと思いました!
> 親子でも一旦嫁に行くと味付けもダンナ様に
合わせたりだとか、家にいる頃は食べれなかったものが
食べれるようになったりだとか・・・
確かに料理のレパートリーが増えて
いろんな物が食べれてうれしいです。
そうなんです。スイングチェックしてもらうつもりが
全く聞けず残念(^^;)
次回はラウンドだし、1ヶ月後に期待です☆
> そうなんです。地域の公民館でパッチワークや
書道、お花、etc・・・ほとんど無料で
教えてくれるんです。
その中のひとつにゴルスクールもあります。
特ににやめる理由もないので毎年参加しています。
参加したときだけ1500円。いいでしょ?
度胸はないですよ。メンタル弱いし・・・
> カルボナーラは、なかなかおいしかったですヨ。
これからもどんどん、作ってもらっちゃおう♪
カルパッチョも簡単で見た目がおしゃれだから
いいですよね~。
同じお刺身でも洋風に変身しちゃうから
不思議です(*^_^*)
>ワインなんか飲むつもりなかったんだけど、
ちょっとお料理がおしゃれで豪華になっちゃったから
つい・・・ね
やっぱ、女子プロが教えてくれるとこって
少ないようで、あっても上級者対象ってことに
なってますね~。
ひめこさんも競技のお勉強もされていて
ますます、上をめざされているんですね♪
> えへへ^^
いつまでたってもうまくならないから
ずーっと通ってたらむっちゃ古株になっちゃった(^^;)
新しい人にドンドンおいこされちゃうわ~。
お料理のメニューがワンパターンから脱出できて
みんな喜んでますヨ。
> そうなんです。公民館でいろいろ教室やってる中の
ひとつなんですよ~。
ゴルフスクールやってるところはめずらしいんじゃ
ないかしら?
まるで誕生日ディナーのようになっちゃった。
一番近いのは私・・・
>料理は上手かどうかわかんないけど
いろいろ凝ったのを作るのが
好きなようですヨ。
食べたこと無い物を期待してます♪
豪華ディナーじゃないですか~(^^)
お嬢さんにこんなに美味しそうなお料理を作ってもらえるなんて、まりさん幸せですね~。
まりさんのご主人もみんなでの食事が楽しくて、張り切ってお刺身を買ってきたのでしょうね^^
毎晩、夕食が楽しみですね!
>はい、しつこいぐらいスクールのことは
話題にしてますね^^
肝心なとこでナイスショット!
ラウンド中ならどんだけいいか!!!
ラウンド中はパニクってばかりで
プレッシャーに弱いです(^^;)
カルパッチョ目的だとタコとかホタテあたりしか
買わないです。何かいいお魚はありますか?
わぁ~~~っ!!凄いよ~~♪
お嬢さんもお料理上手だわぁ!!!
さすが!お母さん、仕込んだのねぇ??!
お掃除もちゃんと気をきかせてしてくれて
そのうちにお洗濯も全部たたんで・・って
極楽じゃん!!!?
で、バイバイになったら・・・
何もできましぇ~~~ん、まりさんにならないように
エヘヘ・・冗談ですよ~(^^;)。
でもなんか和気藹々の豪華食卓、すばらしいです~
ひめこさんと今度一緒にゴルフするんだって!!
いいですね~また記事楽しみにしていますね!
私はその頃発表会です・・(^^;)。
> 自分では作らないものは新鮮でいいですよ~。
ダンナにはびっくりですよ!
急にお刺身なんか買ってきちゃって・・・
まだまだ、お昼の時間でもない9時です。
なのに~おなかすいてきました。
お料理も、2人で作ると
バリエーション豊かでいいですね♪
先生が見ている時には、ナイスショット♪
まりさんの気持ちはよくわかります。
「今のは、どこが違うの???」ですよね。
うさぎも、サークルの師匠に素通りされますが、
フフフ おばちゃんの強みで引っ張ってきちゃいます(笑)
かといって…わかんないままですけどねぇ~。
2010/07/05 (Mon) 11:12 | うさぎ #- | URL | Edit